今日のBGM
久々にサニーデイサービス
“あじさい”
http://www.youtube.com/watch?v=hNC7gGnt93U
ネパールのジトッとした雨季に似合う。
こっちに来て、初めてサニーディ。私を知っている人は信じられないでしょう。東京では毎日聴いていたので。。。
あーーー、曽我部さんのライブ行きたい!行きたいーーー!
【今日のプレゼン】
毎日、ネパール語のプレゼン。今日のプレゼンは奄美の名前や、沖縄の文化を少しかじらせた話にしてみた。
本当はアイヌの刺青の文化の話をしようと思っていたのだけど、すっかり話がかわってしまい、自分の文章構成力のなさにがっかりするわ。
【今日の発見】
今日の発見。
ネパールの足、マイクロバスはだいたい10人のりハイエースサイズ。
10人乗りの規定で作られた車・・・の、はず。
が、
今日は、29人乗っていました。
あと2人くらいいけそうだったから、ハイエース、30人まではいけます。
ただ、写真を写す余裕、スペースはありません。
子どもは膝の上。子どもだったらプラス10人くらいいけそう。
運転席と助手席は2人用だと思うけど、余裕で4人は座れるし。
ほら、30人乗れる!
もちろん冷房なんてないし。
下手すると、膝の上の子どもが吐きます。
そういえば、昨日のったテンプーはドアがしまらなかったなぁ。
ギアにはペットボトルがかぶせてあって、マニュアル?オートマ?
わかりませんわ。
でも、いまのところ交通事故はみていないので、日本より事故率は低いと思う。
ネパール人はリスクマネージメントができてるんだな。
ネパール人はつねに危機感もって歩いてるから、感が鋭くなってるように思う。
人間の感ってすごい!!と感心する日々。
今日は雲がかかって、月や星は見えない。
でも、雲をかき分けて低空飛行する飛行機、その音、光をながめながら、どこに向かっているのか、誰が乗っているのかワクワクしながらながめています。
rta rta heri~