東京●2日目壮行会 | ネパールの手帖

ネパールの手帖

平成22年6月から2年間、ネパールでソーシャルワーカーをしてきました。「ネパール日和」から「東京日和」へ。東京の空の下、ネパールで感じたことを思い出して記していきます。

今日は、壮行会をしてもらいました。


大学時代のアルバイト友達。


アルバイトといっても、かなり多くの時間を一緒に過ごした仲間。


20人くらい来るよ~と聞いてはいたものの、ブラジル在住のHちゃんが帰国ついでに来てくれたり、

大好きな人たちが皆来てくれました。


15時半から飲み始め、終電まで・・・・

この飲みっぷり、なつかしい。



そして・・・・・・・・・・・・・・


「さぁ、始めよう!」


といって、始まったのは・・・・・・・・・・・


私のドキュメンタリー!!!!!

しかも、某キー局編集のYちゃんが徹夜徹夜で作ってくれた30分。

私の友達たちや、職場の同僚、アルバイト時代の上司、家族の映像まで取材されている!!!!

私を「つまみ」にした飲み会での取材に、パントマイムに「サライ」の替え唄・・・♪

もちろんショートコント形式・・・。

ナレーションは全国区アナウンサー!

なんなの!この豪華な企画!!!


もう、涙涙涙・・・・。


わたし、愛されてるんだなぁ。

知らなかった。

友達、大切にしなきゃ。

そして、がんばらなきゃしょぼん

ネパールで寂しくなったら、これを見て元気になるよ。


「yukiちゃん死んだんだっけ・・・」

と思う程、情熱を傾けて作ってくれたそうです。


Yちゃんだけでなく、後輩も手伝ってくれたようで、Yちゃんも愛されてるんだなラブラブ

と思うのでした。


そして、撮影に走り回ってくれたI君、S君、Sちゃん、Nさん、

超忙しいのにナレーション入れてくれたS君、取材に応じてくれた皆さま、本当にありがとう。

皆、大好き。

皆への感謝の気持ちは、ネパールの仕事で返します。

そして、期待通りの面白帰国報告会が出来るようにがんばってきます。


本当に本当にありがとう!!!

嬉しい。嬉しいーーーーーー。