【アクティビティジャパン】遊び・体験・レジャーの予約サイト

 

こんにちは


こんばんは


ここんところの

ハードワークで


全身筋肉痛になってる


neoneoです


前回も伝えたかと思うけど


身体のリカバリー力の無さが


悩ましい今日このごろです〜


😐😓


生活のパターンというか、リズムが


同じなのも理由の1つだとは感じ出るんだけど


………………………………………………


前回の続き


先週の


10月5日(土曜日)〜

いきなりのアップ!


この白い痣?は、記憶にあります
トップ オブ 
ジャンル


この日は朝から来季のクラブ会員契約のことでクラブ員の方と相談があったので打ち合わせの後、
1鞍だけのトレーニングでした。


前騎乗者からの引き継ぎだったんで、
鞍の入れ替えだけでの準備でした

彼は、キビキビと乗りやすかったですね

疲れが蓄積して 重たい
身体でしたが、家でゴロゴロ寝転がってるのも
精神的に良くないと思って
いつもと同じように過ごすことに努めました
🙂
サッパリしましたよ
この後、インナーマッスルトレーニングにも
行きましたし

午前中一通り予定をこなした後
昼食ターイ厶!!

この画像を見ただけで
ここかどこかが判る方は、よほど好きなんでしょうね😉


これでわかるかな?


そう、神座 さんです
季節限定の すき焼き風ラーメン にしました
ネギをトッピングでオーダー

神座さんて、ラーメン皿が大きいのか嬉しい
(もちろん味も😉)

この日はこんな感でした〜

いつもの
過去のこの日のコーナー
↓↓↓↓↓↓↓↓

自分、結構、何に対しても探究心あるんですよ。
これはいくつになっても変わってないな〜🤔

さらに遡り11年前は………
↓↓↓↓↓↓↓


↑↑↑↑↑↑
今は、オンライン販売が主流となったことでは店舗での演出が少なくなってきたけれど、この頃は、店頭演出で購買促進はかる絶頂期だったんだよね〜🙂


10月6日(日曜日)
映画を観に行ってきました〜

お昼はここで腹ごしらえ
↓↓↓↓↓
大阪ナポリタン協会 という名の
お店


2度ほど訪れてます
右端の赤ウインナーがいいですよね〜


ナポリタンを食べるときって
童心に戻るんですよね
アハㇵ💦


その後、上映されてる梅田へ
梅田駅にこういうフォトスポットができてたのには
ビックリでした〜
正面の観覧車のあるビルは 阪急HIPS です
右側のTOHOシネマズに行こうとして見つけました
阪急梅田界隈に来たのはかれこれ何年ぶりだろうか?

4、5年ぶりかなぁ………🤔

オブジェと観覧車の赤色
空の

ビルのグレー
のコントラストが良かったですね

いいところにモニュメント造ったと
感心しました〜


目的の映画は、本館でなく、別館でした
少し早く着いたので、上映時間迄、右側の
かふぇ ぷりんす という
昭和感満載の喫茶店へ

店内喫煙OKとの貼り紙あった事と、
懐かしさを感じよういうことで 
IN


店内は、タイムトリップしたかのようなカビ臭さののこる昭和な喫茶店そのまま
良かったんだけど
………………

客層に
びっくり😮😳
した

20代のカップル(←今は、こーいう言い方はしないのかな?)の多さに………………😳
そして、その子達が
紙タバコをくゆらせてる光景に絶句したよ

若者的には、
紙タバコくゆらせる(たぶん吸ってない?!)
ファッションのようです

昔ながらの喫茶店に昔ながらの目的(タバコとコーヒー)で入店した僕は、環境の異質さを感じて逆にゆっくりできなかったんだよね〜
😅

なんか、場違いな気がしてしまいました………
🙃

なので、10分もしないうちに
お店をでた次第です

会計時に更にびっくりさせられたのは
珈琲代(アイスコーヒー)!
なんと、650円でした〜
😳
(純喫茶じゃないので、業務用のアイスコーヒーパックをグラスに注いでるだけですよ…たぶん)

シティホテル並みの料金ですやん
※シティホテルはちゃんと焙煎してると思う

っと、
カルチャーショックを受けましたが、

上映時間となりました
これ、
友達に勧められたんです
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑
カメラを止めるな!
以来の、自主映画が全国区となった話題作です

映画館はほぼ満席で、老若男女(やっぱり老男の比率が高かったけど……)問わず、
幅広い層の観客でしたよ〜

映画の内容はここでは
やめておきますが、
笑いあり、涙ありの時代劇好きの監督が製作した
ジャパニーズなエンタメ映画!
ってのが僕の率直な感想でしたね

あらためて、
きっちりとご紹介
↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑

10月7日(月曜日)
は、現場作業ではなく、新社屋に出社
荷物を開梱して、座席廻りを整える事が
メインワークでしたね

移動したのはここのビルの23階です


一階ビルエントランス


23階からの景色


その2

アーバンな今風の勤め先となりました🙂
※自分は、11月中旬まで幽霊社員状態ですけれど……😅



これは、ビル外から、観た景色です〜

一通り周りの環境を偵察しつつ
この日は、外出してオンラインワーク後
直帰しました〜

っで、
過去のこの日は………………………
7年前、改装前の天下茶屋の珉珉を
パシャリ
してました!
この画像、改装後の今の珉珉さんに
プレゼントしよーかなぁ〜🤔



10月8日(火曜日)
この日は オフ。
っと言っても、朝から病院で検査があったためです

経過?
は 
変わりなく 
ってことだった
血液サラサラの薬を貰うために
行ったようなものでした………
😅

その後、オープンキャンペーンしている整体
行って

更に、眼科で、コンタクト購入のための検査と
処方箋をもらいにと

病院巡りの1日でした

あっ
整体体験した後(場所は新社屋のある京橋駅近辺)
のお昼は

麻婆豆腐がウリの店

なので 

やはり、試すべきでしょう〜🙂
ってことで、麻婆豆腐定食にしたよ



いい感じの色味で、自分的には辛さが少し足らんかったけど、スパイスが充実してたのでOK

更にご飯もおかわり自由ってことだったんで
最後はこれにした
↓↓↓↓↓

即席麻婆丼!

米粒一つも残さず完食でした〜
感謝、ごちそうさまでした

そして、夕食は
眼科に行った(眼科は元勤務地だった南堀江に近い西長堀)
後だったんで

挨拶兼ねてここへ
↓↓↓↓↓

鳥玖さんへ
17時少し前で
オープン前の準備中だったのですが、
入ってもいいですか?
と、大将に尋ねたら、
快くどこでもお座りくださいと
歓迎してくれた
※最終店内清掃や仕込の真っ最中にかかわらず
自然に応対してくれるさり気なさが気持ちいい
🙂
引越すことを伝えた後
最初に食した定番、
とりもも(柚子胡椒が合います)
ポテサラ(タワーの盛り付けがオシャレ)
そして


サツマイモの揚げたん
(メイプルシロップ&バターのコンビネーション)

この黄金トリオで〆ました

頻度が少なくなるけど
来たときは変わらずよろしくお願いしまーす
m(_ _)m

と、いうことで
後ろ髪引かれる思いで
お店を出たよ〜

他のお店も寄るつもりだったけど
遠方へ行くわけじゃないし、
結構、疲れたんで
そのまま帰路した

………………………………………………………

過去のこの日は色々アップされてきたので
これまた、ご紹介〜
↓↓↓↓↓↓↓
6年前は、週末で、天王寺の てんしば に
行ってたようですな


そこでの、風景も押さえれました
動物園のリニューアル中の工事現場を
パシャリ!!


そして、自宅に戻ってからの、夕景も
パシャリ!!

更に、
12年前は
↓↓↓↓↓

こういう
パシャリ!!
も投稿してた
※かなり、トリミングしてるようですが………💦

………………………………………………………………………
ということで、
一週間前迄伝ました

今回はここまでとします〜

ではでは~

🖐️👋🖐️👋🖐️👋