
こんにちは
こんばんは
マメさがなくなってて
2週間以上経過しちゃってます💦
前回の509で、一気に伝えちゃおう!
っと思い、綴ってたら
なんと、文字数制限オーバーで
投稿できない始末
😫
コンパクトに収めてなんとか投稿できたんですよね〜
その間、3日位要しました
😅
こともあり、
投稿が面倒になってきた感
ありつつ、軌道修正しようと
もがいている
neoneoです〜
前回続き
10月19日(土曜日)〜
ルーティーンの乗馬から
先週に引き続き
ワンダーくん
馬装は終了
ほぼ完璧な状態!
準備も、テキパキできるようになってきた
やっぱり
慣れって凄いね
あとは、ムクチさえビシッと決まれば
完璧なんだけどね〜
写真に収めれなかったけど
苦労して、最後はトレーナーに手伝ってもらい
装着しました😅
この日は、1鞍だけだったので、新たな相棒探し兼ねて、休憩中のお馬さん達に
人参プレゼント〜
ハートランド君
名前がいいってことで
パシャリ!!
お父さんは、ダンスインザダークでした~😳
お次
気になったのは
ウサギノダンス君
この子のお父さんは
スクリーンヒーロー😳
(って名前ですよ😉)
よく騎乗してる
レーヴやワンダーやスズカトロワちゃんは
他の人が騎乗中だった為に、人参あげそびれました〜
また、今度やね〜ってことで
乗馬クラブから
インナーマッスルトレーニングへと向かった
到着手前で、こんなところに遭遇〜
どういうシチュエーションでこうなったのかが想像つかなかったが、大怪我した人が居なかった
事に安堵した
その後
一旦、自宅に戻り
夜の部へと電車で向かいました
時間あったので、ここで腹ごしらえ
まあ、なかなか
創作的で工夫されてた
フレンチでしたね😉
………………………………………………………………………………
午後、17時15分に
目的地に到着〜
さて、ここは
大阪市立体育館
ASUEアリーナ大阪 です
ん?
誰のコンサートかって………………?
Journey
のコンサートを観に来ました〜
😉😁😀🙂
80〜90年代のロックシーンには欠かせない
バンドです
海猿 って邦画にも
使われてました
曲を聴けば
"知ってる知ってる!!"
ってなるでしょうから
動画アップしておきますね
結成
50周年だってさ
ボーカルは途中で補強されて、バンドメンバーで
1番若くてなんと、58歳
😳
ラスト30分は、アップテンポの
ヒットメドレーの連発で
2階席(僕はその真中位)の観客迄が
総立ちして、一緒に合唱して、
非常に盛り上がりました〜
皆、
35年前のサウンドでも、古さを感じず
共感したね😉
10月20日(日曜日)
長く充実した土曜日の余韻を残しつつ
この日の
朝は、少しゆっくり目での行動
金木犀の匂いで秋の訪れを知る
まだまだ、日中は暖かく、長Tシャツで過ごせる
異常気温に驚きつつも、
寒さの苦手な僕としては
助かるな〜と思いつつ
ブランチをしに
出かけた
本格的カレー
大きな ナン が
食欲をそそります
辛めのルー
具はマトン(羊)ですわ
僕は、curryはマトンが1番合ってると思ってるんですよねー
ゆる〜く過ごした1日でした
帰りのコンビニでのカエルちゃんを
パシャリ!!
ん〜、久々のカエルちゃんショットでした~
※これ、カバー写真に決定😁
10月21日(月曜日)
この週も、現場作業で愉しみは帰りしなの夕食です
途中下車で
とん一 さんへ
特上ロースカツ!!
ここの白ご飯は釜炊きなので
銀シャリで
立ってるんですよね〜
トンカツダレ
だけでおかわりできます😁
トンカツ気分だったので
目的達成!!
気持ち的には疲れが取れました〜
身体はボロボロですけど
😑
10月23日(水曜日)
この日は、テレワーク。
※現場仕事は1週間で3日連続が限界と条件出してたので
昼も、家で済ますとメリハリつかないので
地元のロードサイドの
初太うどん さんへ
器の大きさに圧倒されたわ😳
さすがに、汁は残しましたね😅
この日は、粛々とパソコンワークでの1日でした
っで、
ここでブレイクタイム!!
過去のこの日の投稿は?
↓↓↓↓↓

家の西窓からの景色の変遷
目の前が田んぼで、遠く迄見渡せたんだけど、
田んぼが整地化されて新たな家が立とうとしている様を時系列に〜
っで、ここから現在までは?というと…
↓↓↓↓↓↓
https://photos.app.goo.gl/oguU5dSjdMWqzfzW8
10月24日(木曜日)
仕事帰りに此処へ
月の兎 さん
バーなんだけど、夕飯つくってもらいました〜

こういう行きつけできたのは
ありがたい〜
ママさんごちそうさまでした〜
🙂😉
10月25日(金曜日)
2日連続の呑み屋に寄り道
久しぶりに夕食でなく呑みに行きましたよ
懐屋 さんへ

数の子カツオ節とおでんと、赤星〜

サッポロビールの正規のグラスです

旬の 銀杏 をいただいた

銀杏アップ

いい気分になってきたんで
これまた旬の ひやおろし 玉川 を注文!!

ひやおろし アップ
お店の人と談笑してたら嬉しいお知らせを聞きました
この、懐屋 さん
サッポロビールの、"パーフェクト黒ラベル生"を取り扱ってる選ばれしお店(認定店)なんだけど、
この度サッポロビール主催の
パーフェクト黒ラベル生アワード
が開催されてて(WEB上です)
その認定店、近畿圏440店舗中での、更に大阪で
1位に
表彰されたんだってさ
パチパチパチパチ〜
報われたわ〜っと、大将 談
そんな話を聞かされた日にゃー
頼まないわけにはいきませんよね〜
😉

泡のクリーミーさ が違いましたね

プファ〜!
っと、ごくごくやっちゃいました

〆は、おでんの出汁茶漬け〜

見た目はグロテスクだけど、ゴマがいいポイントとなった美味しいお茶漬けでした〜
ではでは~
今回はここまでにしますね〜🖐️👋🖐️👋🖐️👋




























