ベランダの片隅に、ささやかな農園で育て始めて約10年毎年、ホームセンターで肥料を買って、僅かですが収穫を楽しんでました。
 
どうせ作るなら自然の味をあじわいたいと思い、今年初めて、自然栽培してみてます。
ニコ5月半ば↓
ニコ↓約2週間後
奥側、左がナス。右がオクラ
手前左がモロヘイヤ。右がピーマン
間に紫蘇、ミント、雑草などなど。
 
ニコ↓約1ヶ月後
真顔↓一か月半後
 


紫蘇、ミント、雑草などは
変わらずに勢いある成長ぶり。
紫蘇やミントは根っこ近くでカットして収穫し、キッチンでコップに水を入れて挿してます。
2~3週間経ってもおいしくいただけます。
紫蘇は8本ほど収穫しました。ミントは数えきれないくらい収穫して、ミントウォーターにしたり、虫除けにしたり、、いろいろ楽しんでます。
 
ナス、ピーマンは
毎年買う種類とは微妙に種類が違うからか、
肥料がないせいかわからないですが、いつもより少しゆっくりとした成長速度。
 
 
3日前までついてたナスの花、散りました。が、実はまだ成らず。。
小さくても良いので、実がなるといいのですが。。おねがい
ピーマンは二つ程、花が咲いてます。同じく実が見当たらない。まだまだ様子見です。
オクラはたくさん花が咲き、実がなってます爆笑
モロヘイヤも順調に次から次へ、伸びてくれてます。ちょくちょく先、の10㎝程カットして
お浸しにしていただいてます。
 
米ぬかを時々蒔いて、野菜くずを少量、プランター端っこに埋めたり。あれこれ試して見てます。
 
プランターの中には、マル虫(ダンゴムシ)と、
ヤスデ?に似たような1センチくらいの長さの虫、がよくウロウロしてます。目
いいのか悪いのか分からないけど、今はそのまま見守ってます。
 
ちなみに、もうひとつ、プランターがありまして、
そのプランターには、新しい土をホームセンターから買ってきたものを
入れました。
赤玉と野菜用の土を7対3の割合です。
 
ここから虫さんのお話になりますので、苦手な方はスルーしてくださいね。
ほぼ、赤玉なので栄養は無く、無機質な土なんですが、
雨続きで湿っぽかったからなのか、小さいコバエのような
ものが、ふわふわわわわわ~っと、数えられないくらい舞い上がるのです。うーん汗
そこに植えた植物の葉に、点々が。。。ビックリマークアブラムシかな。
でも土から舞い上がるので、コバエかな。。しょんぼりあせる
ビックリマークビックリマークビックリマーク
今書いてて思い当たることがありました。自然栽培のプランターに野菜くずを時々埋めてるのですがその時ついでに、赤玉土のプランターにも入れちゃってましたビックリマーク
ということは。。。やっぱりコバエですね。
 
不思議なのですが、自然栽培のプランターは、ほぼ同じように野菜くずいれたり、同じ環境なのに、コバエもアブラムシも発生してないのです。
 
自然農法の川口由一さんの本に書いてあったな。
自然環境には害虫被害は滅多に見当たらないと。。。
 
自然栽培のプランターには
ダンゴムシ、知らない虫さんや、うろうろしてます。
今のところ、いろんな虫がいる方のプランターの方が、平和そう。音譜
 
川口由一さんの本、
『 妙なる畑に立ちて 』という本を読みました。
川口さんの世界観がよく伝わる本でした。
今読んでるのは、川口さん監修、
創森社『 自然農の野菜づくり を読んでます。
こちらの本には、具体的なアドバイスが書かれてます。
とても分かりやすかったですよ。

最後まで読んでくださりありがとうございました。