怒涛のイベント続きの11月、

8日さそり座新月は名古屋でセクシャリティトークセミナーでした。

 

 

今回、ご縁を結んでくださったのは

名古屋エステサロン「Lani」のオーナー

とっても素敵な魅力と愛にあふれる鈴木賜恵さん。

多くの女性の悩みや身体に触れるお仕事を通じて、

女性の心や体とエネルギーのつながり、

セクシャリティ、タントラを臨床研究され、

女性性解放を様々な角度から提供されています。

 

賜恵さんのブログ

https://ameblo.jp/salondelani/

 

そして、大反響のセクシャリティをテーマにしたオフ会で

ゲストでお話くださった須藤昇さんも。

 

須藤さんは、瞑想や山での行を通じて

セクシャリティを大きな視点からお話くださり、

そのお話はわたしが普段している宇宙の話とも一致して

とてもわかりやすく、聞くだけで開かれる感覚があります。

そしてエロくない!!(笑)

セクシャリティのことを普通に話せる感覚が起こります。

 

須藤さんの瞑想会の情報☆11月23日キャンドル瞑想会あります。

https://www.link-natural.com/

須藤昇さんのセクシャリティについてのコラム・講座情報はこちら。

☆11月24日男女で学ぶセクシャリティ講座1DAYあります。
https://www.meisoutaro.com/
 

 

今回のトークセミナーでは

さそり座新月のお話から宇宙とセクシャリティについて、まずルミナから。

 

参考記事 前回セクシャリティオフ会

「さそり座の領域 デリケートゾーンには人には言えない感情をしまっている」

https://ameblo.jp/neoluminous/entry-12392463471.html

 

さそり座の領域は

性の領域であり、生死の領域、秘密や絆の領域でもあります。

 

性と向き合うことは、そのまま自分の生を生きることと通じます。

そして、さそり座の象徴である「死」とは自我の消失のことです。

自我の消失は、世界へ自分を差し出していくこと。

それは、自分ではない何かや誰か、世界と一体になっていくことです。

 

「ひとつになりたい」

 

これは、わたしたちの根源的な欲求です。

なぜなら、わたしたちはもともと「ひとつ」だったから。

こころもからだも溶け合い、ひとつになることを欲求します。

 

ところが、相手に溶けてひとつになることは

自我の消失(死)を伴います。

 

ひとつになりたくても、そこにはひとつになること

(死の体験・自我の消失)への恐れも同時にともないます。

 

そのことを越えさせるのは、「自己信頼」です。

さそり座の象徴するキーワードのすべてが

自己信頼につながっています。

 

自己信頼がないまま、相手に期待がある状態で

世界に自分を差し出せば依存になります。

 

自己信頼は、自分に正直に生きることで獲得でき、

自分の闇をも受け入れていくことでもあります。

 

結局、性と向き合うことは自分の「生」を生きることです。

 

一見、矛盾しているように見えますが

自分を生きれば生きるほどに

相手(世界や宇宙)と一体化していくことができます。

 

そのことをさそり座は教えてくれます。

そして、さそり座はデリケートゾーンのエリア。

まずは、デリケートゾーン(自分)のケアから始めることについてもお話しました。

 

自分の置いてきた、しまっておいた感情のケアになります。

デリケートゾーンのケアが抵抗ある方は

まずはバストケアからでもOK!

 

デリケートゾーンのケアをするとパートナーとの時間が

明らかに変わります。

 

女性と男性で作っていくものというお話を須藤さんからいただきましたが

女性って受け身になりがちだと思うのです。

愛する人とのスペシャルな時間を大切にすることは、

結局自分を大切にすることに立ち返るのだと思います。

女性の日々のケアが男性にも影響するお話もしていただきました。

 

ルミナ愛用デリケートゾーンのケア用品↓

香りがよくて気分があがる~~

 

また、この日は金星と火星の働きと宇宙の扉の話も少ししました。

セクシャリティは宇宙構造(覚醒プロセス)を示すもので

宇宙の構造やチャクラの働きからお話するととてもわかりやすいものです。

 

これまで熊野合宿で密かに行ってきた

セクシャリティの講義を一般化してもいいなと今回感じました。

 

また、須藤さんには

男性からの視点からのお話もいただき、

みなさんでそれぞれのセクシャリティ事情をグループでシェアしました。

 

「男はわかんないから伝えることが大切」

「女性は感じて表現することが大切」

というお話も須藤さんからいただきました。

 

男女の関係に限らず、

感じたことを表現すること、正直に伝えることは

すべてのコミュニケーションに通じることだと思います。

 

こんなこと言ったら変かな。

恥ずかしいかな。

表現することは、いろいろな気持ちが見えるものですが、

感じたことをそのままただ表現する。

シンプルでいいのだと思います。

 

今、次元は変わり、表現したことを

変にジャッジされることはなく、みんな愛を持って聞いてくれる

時代になりました。

 

シェアで盛り上がったあと、須藤さんのワークで

自分の内側を感じる観じるワーク

相手がいる状態で自分に意識を向けるペアワークを行っていただきました。

 

結局、男女に限らず

「一方通行」になるのは、「相手」に意識が向きすぎることにあります。

 

相手を喜ばせたいがゆえに生まれるすれ違い。

ここでは、男女の違いを知ることも大切です。

そんな男女の違いも火と水から須藤さんがわかりやすく

お話してくださいました。

 

この日のトークセミナーでは、みなさんの質問にお答えして

昼の部は終了。

 

夜は須藤さんの男女で学ぶセクシャリティ講座がありました。

参加のカップルの方たちの変化がすごかった!!

 

 

この日、トークセミナーに参加くださった方から、

このあとパートナーとの関係がよくなって

ご無沙汰だったのが復活したといううれしいご報告も💖

 

 

<参加くださった方の感想>

「一見ハードルが高いテーマだけど、
すごく大事なことだし、こんなに爽やかにオープンに、
性のことを知ったり、シェアする、体感する機会は人生初!✨
もっとオープンでいいじゃないか!と思いました笑


とても印象に残っているのは
ルミナさんがおっしゃってた、「セクシャリティーを知ることは
自分の'生'を生きること」に繋がるということ。
人生において、「性」のことに目を背けず向き合うことは
本当の意味での生きること、自分やパートナー、世界との一体感に
繋がるということがすごく腑に落ちました。


また須藤さんの体感型ワークでは
「自分の内側を感じる」こと、そして「自分」でいながら、
「相手」を感じるということを体感し、それもすごく心地よい感覚だったし、
とても大事なこと。
日常の中ですぐに活かしていきたいと感じました。~

 

◇◇◇

書きたいことは盛りだくさんですが今日はこのへんで。

 

1月26日、27日に再び、名古屋でセクシャリティトークセミナー

男女で学ぶセクシャリティ講座開催します。

オンライン化も検討してますが、やはり「感じる」こと「表現する」ことが

大切だと思うので、リアルのセミナーも重ねていきたいと思います。

詳細お待ちくださいね。

 

女性性開花に💖賜恵さんプロデュースのオーラミスト。

わたしも愛用してます。使い始めてからあきらかな変化が・・・

詳細は、こちら

https://ameblo.jp/salondelani/entry-12415463233.html