ひとりサイクリング・世田谷区神社終了計画・南部編・4 | 学校なんていらない~不登校小学生ちゃりこの父娘自転車旅行記

学校なんていらない~不登校小学生ちゃりこの父娘自転車旅行記

いじめにあって不登校になり、父とホームスクーリングですごした女の子、ちゃりこが日本各地を自転車で旅をして、たくさんの人たちとふれあい、成長していった記録。腐りきった学校、卑怯な教師、そんなものは捨て去ってもいい。人の優しさ、親切、は学校の外側に必ずある。

烏山神社から西へ進んでから左折、南下。

粕谷区民通りを過ぎてから右折、左折すると、左手に、長太稲荷神社。(初)

左隣は広い養鶏場。

右にマキ、石畳のあいだからパンジーが四色の花を咲かせていた。

赤い金属製鳥居、土瓦屋根、木柱石造りの白壁殿。

金属製の格子扉、中には木祠が二つ。

西へ向かって祖師谷中橋で仙川を渡ってから右折して北へ、右手に、稲荷神社。(初)

二階建てアパート隣の駐車場の隅にある。

赤い金属製鳥居、右にツツジ、下草が生えている。

石段上に赤木社、150センチくらいの高さ、中には白狐が四体。

右にアジサイ、小さなヒマラヤスギ、カエデ。

少し北へ進んでから左折して西へ、右に入って、稲荷神社。(初)

薬局脇の駐車場の奥にある。

皸の入った赤木鳥居、後ろにはクワの木。

石段が三段、コンクリート台上赤木祠にサカキ、白狐。

粘土で手作りしたような狛犬。

さらに西へ進み、右折して北へ、右手の給田松の香公園の隣に、給田六所神社。(初)

左に大ケヤキ二本、右にも二本。

石鳥居、右にイチョウ、左にケヤキ。

両側にモッコクが続き、横長の丸木柱拝殿。

黒ずんだ狛犬、左にもケヤキ。

左手、石鳥居と稲荷の木殿、板張り。

赤い金属製柱の灯籠、狛狐も立派。

後ろに、稲荷神社。(初)

スギの木が左右に10本ほど立つ。下草。

白い“疫病退散”幟は破れている。

赤い金属製鳥居、左右にイチョウ。

赤い三角屋根の木殿、格子扉。

門には千羽鶴が掛けられていた。

北へ進み、宮前橋で仙川を渡り京王線をくぐり、旧甲州街道で左折していくと、右手に、稲荷神社。(初)

一段低いところに住宅が並ぶ中に、うっそうとした空地。

二本の木が細い注連縄で結ばれ、石台上にシンプルな木社。

白瓶に小さな団扇が入っていた。

南へ戻っていき、118号・調布経堂停車場線で左折して東へ。

左手、稲荷神社。(初)

老健施設の隣、駐車場の隅に。

スチール柵に囲まれて、木柱屋下、白石が敷かれ、石台上木祠。

双龍彫りは白目で精巧。サカキ、燭台が載る。

鏡台も木彫りが素晴らしいが、鏡は曇っている。

左にツバキ、右はたぶんマメ科であろう、私にはわからなかった低木が。

118号をさらに東へ、また仙川の流れに近づいていく……

 

            ………続く………