簡単ハンドメイドでベビーカーのフロントカバーを作ろう♬

 

こまめに洗えて衛生的にも◎

 

子どもとのお出かけに必須のベビーカー。 

 

だけど気づくとベビーカーのフロントバー(フロントガード)をはむはむ

 

よだれがべったり!

 
衛生面も気になるし、こまめに洗えたらいいな〜と思い、
 

カバーを作ってみましたひらめき

 

 スナップボタンでとりつけも簡単、直線を縫うだけなので作るのも簡単です◎

 

 

完成形がこちらうさぎのぬいぐるみ

 

衛生面はもちろん、つけるとベビーカーが可愛くなります♡

 

リバーシブルで使えるので気分に合わせて柄をかえられます

 

 

 

 

 

完成サイズ⇒16cm✕35cm

Apricaのラクーナに合うサイズです(バーの周囲約13cm)作ろうかなーと考えている方は、お持ちのベビーカーのバーのサイズを測ってから適宜サイズ調整をしてください飛び出すハート

 

作り方

 

1.材料

  • 2種類の好みの布(布A布B):各25cm✕40cm
  • ドミット芯:25cm✕40cm
  • スナップボタン:8セット

子どもが触ったりなめたりするので、布は綿がいいと思います◎

 

 スナップボタンはマジックテープでもOK!

 

 

*Apricaラクーナ以外のベビーカーの場合
お手持ちのベビーカーのバーの周囲を計測→縦は周囲+3cm。
 横はそのままで大丈夫だと思いますが適宜調整を!
1度紙で型紙を作り、実際にバーに巻いてサイズ感を試してみると失敗がなくて◎

 

 

2.布を裁つ

2枚の布とドミット芯を18cm✕37cm(+縫いしろ7mm)で裁ちます

 

3.縫う

布Aと布Bを中表に合わせ、更にドミット芯を重ねてまち針でとめます。

 

 

返し口を8cm程度残してぐるっとミシンで縫います。

 

4.表に返して返し口をまつり縫い

 

ぐるっと縫えたら返し口から表に返し、返し口をまつり縫いします。

 

5.スナップボタンをつける

 

上下4箇所ずつスナップボタンをつけて完成ですニコニコ

 

スナップボタンをつける位置は、実際にバーに巻いて決めてください♬ 

 

 

 

とっても簡単なのでもう1枚作ってみました立ち上がる