手書き家計簿がより充実!便利なテンプレート
シンプルな無印良品の家計簿を使って家計管理をしているのですが、
(↓詳しくは別ブログのこちらの記事にまとめています)
https://ehon-basket.com/?p=1413
使っていて思ったのは
- 光熱費等の年間支払い
- 年間固定支払い
- 年間収支
そんなわけで 印刷して使える表を作ってみました
無印の家計簿はもちろん、
- ノートに家計簿をつけている
- 手帳を家計簿かわりに使っている
こんな場合にも便利に使っていただけると思います。
テンプレートと使用例
↑サブスクや保険など年1回支払いがあるものを記入する表
年1回だと忘れがちなので、表にまとめておくと安心です♡
【使用例】
右端のメモ欄にクレジットカードや銀行引き落としなど 支払い方法を書くのに使っても◎
↑年間収支まとめ表 年間収支を把握するのに◎
無料テンプレートのダウンロードはこちら
全てPDFファイルになっています。
“ダウンロードする”をクリックするとダウンロードできます
年間支払い一覧
年間固定支払い表
年間収支まとめ表
A5サイズで作成しています。
印刷するときは原寸大で印刷を!
印刷した表を切って貼り付けたり、無印良品の家計簿を使用中であればクリアポケットリフィルにいれたり、、
自由に使ってください♡
無印のA5クリアポケットリフィルにいれるとこんな感じになります
A5にぴったり!切り取り線つきはこちらからダウンロード
無印良品のA5クリアポケット等にいれて使うとき、カットしやすいよう切り取り線をつけてみました (A5より少し小さめに点線をいれています)
こんな感じです↑
点線に沿ってカットすれば、いい感じにクリアポケットにおさまると思います!♡
切り取り線付きのダウンロードはこちらからどうぞ↓
年間支払い一覧・A5切り取り線付き
年間固定支払い表・A5切り取り線付き
年間収支まとめ表・A5切り取り線付き
印刷時の注意点
A5サイズで作成しています 印刷するときは原寸大で印刷してください♬
コンビニ印刷について(ローソン)
print smashアプリを利用、B5用紙に印刷した結果、点線が1部切れてます
(左端に注目)
ですが残っている線でカットしたところ 無印のクリアポケットにぴったり収まりました!
まとめ
無印の家計簿や、ノートに家計つけている方。 この表を使えば、より便利に内容を充実させることできると思います♬