照れこんにちは照れ


このブログは
1歳半→睡眠障害+発達遅延で療育通い
3歳→療育を卒業して、幼稚園入園
現在→ASDグレー(知的なし)

ピー助の観察ブログです。
※現在は睡眠障害は治まりました照れ


過去から現在まで時間軸はバラバラ
書きたい時に書きたいことを
書いています爆笑




Pick Item





ピー助は公立中学に行く予定なんだけど

(中高一貫じゃなく、誰でも行ける普通の中学)


最近少ーしだけ中学受験も気になるんだよニヤリ




中学受験と行っても

御三家!

大学付属! 

とかじゃなく

頑張ればどうにかなるかもしれない!ってレベルね


そもそも御三家は

地頭+本人&親の努力+課金の三拍子揃わないと

難しそうだし






こないだ中学生のお子さんがいる人と話したらさ


うちの地域の中学校には

文化部がないらしいガーンガーン



正確には男の子がいる文化部がない笑い泣き

一応、美術部と演劇部はあるみたいだけど

今の部員は女の子だけだって



吹奏楽部はあるけど

あれは文化部の皮を被った超体育会系集団だし

(経験者は語るニヤニヤ




えーーー!

超インドア

運動神経ゼロ

勝ち負けなんて関係ない〜

のピー助が入れる部活ってないんじゃ滝汗滝汗






本人は「部活は入らなくても〜」って感じだけど

放課後はゲーム三昧になりそうで怖い笑い泣き



ただ、中学受験出来るほどの

根性もないんだよね



私も夫も中学受験はしていないんだけど

私さ、大学生の時に塾講師のバイトで

中受する小学生を教えていたんだよ


20年前の事だけど

めちゃくちゃ難しかった記憶がガーンガーン



普通の小学校の勉強レベルじゃ

太刀打ち出来ないしショボーン

何なら文系大学生でも考えないと解けないレベル


この子の志望校は中堅中学だった気がする指差し

大手塾に通いながら、苦手な単元だけ

私のバイト先の個別指導塾に通っていたんだよね






あれを勉強するだけの根性は

ピー助には無いだろうな笑い泣き

解けないとすぐにギャーギャーが発動だし


IQがそれなりに良くても

努力しないと無理

それが受験

(一部の天才は除く)



うーん。どうしようかな

一人っ子だったら強制的に受験でも良いけど

親主体の中学受験ね


それで進学後に私が馬車馬のように働いて

学費を稼ぐ絶望



でもさ下の子がいるから、ピー助の勉強を見たり管理する時間は取れない

何ならギャーギャー大変だからやりたくない


もうちょっと考えよう





ドラえもん算数シリーズがおすすめ


このシリーズはおすすめ

これだけじゃ完璧に理解する事は

難しいかもしれないけど

学校の勉強の補完にはピッタリだよ