照れこんにちは照れ


このブログは
1歳半→睡眠障害+発達遅延で療育通い
3歳→療育を卒業して、幼稚園入園
現在→ASDグレー(知的なし)

ピー助の観察ブログです。
※現在は睡眠障害は治まりました照れ


過去から現在まで時間軸はバラバラ
書きたい時に書きたいことを
書いています爆笑







※「グレー」にも色々あるけど

ここでの「グレー」は

発達障害の特性はあるけど診断が付く程じゃない

でも、定型じゃないから育てるの大変アセアセ

って感じです悲しい










ピー助は、いわゆる

自閉症グレーゾーン


自称グレーゾーンじゃなく

ちゃんと病院でWISCを受けたけど

診断名が付かなかった笑い泣き

(でも特性があるからグレーゾーンなんだそう)


グレーって言ったら上矢印が浮かぶけど

たまにピー助って宇宙人なのかな?と

思うときもあるアセアセ




黒に近いグレーゾーンから

白に近いグレーゾーンまで

グレーゾーンにもいろいろあると思うけど


ピー助は

公的な支援が得られないレベル

(放課後デイは難しい)





となると

親が頑張るしかない

(助けてくれる機関がないから)





これが中々しんどくて笑い泣き


もちろん、療育で一緒だった

重い障害のお子さんよりは楽なんだろうけど

支援が受けられないってことは

長期休みは24時間一緒なんだよ





寝ている間以外

延々と特性に付き合わないといけない驚き



しかも将来

一般社会で生きないといけないから

「特性だから仕方がない」とか言っていられないチーン








どうにか、一般常識を叩き込まないと

後々大変なことになりそうゲッソリ





でもさ、特性的に空気を読めない子に

空気を読めって言っても無理なんだよアセアセ



下の子を産んでから気がついたんだけど

【空気を読む】って標準装備

なんだと思う





小さい子でも本能的にか

「これ以上やったらヤバい」とか

「ここは大人しくしておいた方が良い」とか

分かるみたいでさ



それを1から教えないといけないんだけど

本来なら標準装備されているものを

どうやって教えたら良いの??





勉強みたく教科書があればいいけど

ないから試行錯誤するしかないんだよね



しかも、脳機能の問題だから

教えて身につかない可能性あり









グレーな子育ても

なかなかしんどいよえーんえーん




あーでも

ピー助は睡眠障害だったから

【寝る】機能も標準装備されていなかったけど

7年かけて【寝る】を習得したから

【空気を読む】も習得出来るかな??




改めて文字にすると凄いな笑い泣き

夜、一晩寝るまでに7年かかったなんて笑

(6ヶ月位で一晩寝る子が増えてくるらしいから、6年半かけて習得か笑い泣き





半額バーゲン本だけど良い本だよスター


ピー助に読ませてみたけど

具体例が多くて面白いらしい

(しかも半額 467円!)

 



 




これは、私が読んでいる

なかなか実践するのは難しいけどショボーン