香川県、観音寺市から全国に!

「休まる眠りをお届けするお店」

ねむたやです。

 

10月24日の

 

ナチュラルクリーニング講師

本橋ひろえさん

ねむたや店主との

初のコラボインスタライブを開催して。

 

ねむたやブログの開催報告でも

書きましたが

 

ナチュラルクリーニングと

休まる眠りには

かなり共通する部分がある・・・!!!

ということも再認識できました。

 


 

ねむたやが休まる眠りのために

大切にしている要素、

 

「湿気」と「呼吸」に関しては

特に重なる部分のが大きく。

 

寝ている時の湿気対策は、

ナチュラルクリーニングで

清潔を保ち、心地よく過ごすための

素材選びと

共通する部分ばかりでした。

 

汗や湿気を吸うのが早く、

湿気を放出するのが早い素材。

 

肌に触れていても気持ちよく、

体にそっと寄り添うような素材。

 

 

 

そんな素材は

もちろんですが、

寝ていても気持ちいい。

 

ちなみに、

インスタライブでも話題になっていましたが、

 

寝る時、

そしてナチュラルクリーニング的にも

肌に触れるものとしてダントツなのは、

やはりシルクかな・・・と思います。

 

また、

眠っている間に体に取り込む空気

がキレイなものであるためには、

 

ほこり対策もバッチリ、

寝具も香り付けしなくても大丈夫なくらい

しっかりと洗い上げておきたいですね!

 

 

ひろえさんも、

こちらの記事で

より詳しく書いてくださっています。

 

ぜひ、ご一読を♪

 

 

 

《関連記事》

 

右”強すぎる香料の危険性”って?文春のナチュラルクリーニングまとめ記事がすごい!

 

右ねむたや店主の白シャツがスッキリ黒ずみも無くなった理由

 

右”天然素材に包まれて眠る” 本橋先生のブログより

 

右”寝具も洋服と選び方は同じです” 素材によって変わる健康度

 

右「洗えるウール」「縮まないウール」が寝具に不向きな理由

 

サムネイル

現在、お使いの寝具のこと

眠りのお悩みなどありましたら

いつでもねむたやへお気軽にご相談ください!


ご相談のお問い合わせフォーム

📩お問い合わせはこちらから

 

もしくは

フリーダイヤルで♪

右電話 0120-39-2240

 

 

 


 

店舗では 

寝姿勢チェックで

実際にプロの目で

あなたの寝姿勢を読み解き、、、

 

 

「今」のねむたやが考える

一番いい寝心地を

あなたの体に合わせて作ります。

 

ぜひ、お店で体験してみてくださいね。

 

 

 

image