香川県、観音寺市から全国に!

「休まる眠りをお届けするお店」

ねむたやです。

 

枕って結局何がいいの?

 

ということは

 

ねむたやでも

本当によくお客様が

聞かれる質問です。

 

 

固い枕、柔らかい枕

どっちがいいの???

 

なんて聞かれることも。

 

枕に注目すると

「固さ」「柔らかさ」「高さ」など

どこに注目すればいいの?

 

と思われる方も

多いようです。

 

 

高さについては、

別の記事にすることにもしているので

今回は「固さ」「柔らかさ」について。

 

ちなみに、高い枕が好きな方で

腰のお悩みがある方は・・・

 

こちらでも少し、記事(動画)にしています

右「枕が高めの方へ休まるコツ」寝姿勢はかせの睡眠アイディアをお伝えします!

 

さて、

枕の基本の仕事は

首が休まる状態に保つこと。

 

そこから見ると・・・

 

固すぎる枕が頭に当たると

首や頭に緊張が出て

知らず知らずのうちに

力が抜けない、

リラックスできない状態になりがちです。

 

また、血流が阻害されて

痺れたようになるという方も。

 

 

では、

柔らかければいいのでは?

と思いきや

 

「柔らかいだけ」で

サポート力が足りないと

 

ボーリングの球ほどある

人間の頭の重さを支えきれず、

姿勢を保てません。

 

 

もちろん、

使っていて心地よい

しっかりと休めているなら、

その方の好みでいいのですが

 

痛みがあったり、

しっかりと休めていない

そんな状態なら

ちょっと見直してみるのも

いいかもしれません。

 

ねむたやでは

柔らかいのにしっかり支える

そんな素材をおすすめしています。

 

 

基本的に天然ゴムの

ラテックス枕

おすすめしていますが、

 

体のカーブの様子や

筋肉の柔らかさ、

によっては、

 

ひまわりまくらという

もっと柔らかいものを

おすすめしたり、

 

スパゲティラテックスという

細長いラテックスが入った

高さ調整できる枕

おすすめすることも。

 

 

 

いずれにしても、

長時間楽で、そしていろんな体勢で

うまく使える事が大事です。

 

ご自身に合う

素材選びをできるだけ長い時間

実際に試してしっかり選ぶことを

おすすめします。

 

短い時間やさっと試しただけですと、

いざ使ってみると「あれ?」と

なることが多いのです。

 

 

また、

寝た状態ではなく、

立った状態で計測だけして

選ぶことも誤差が出てくる

原因があります。

 

 

 

今あなたのお困りごとが

どこからきているのか

わからない場合は

ねむたやで聞いてみていただけたら

店主が謎解きいたします♪

 

ぜひ、お気軽にご相談くださいね!

 

 

 

 
 
《関連記事》

右試して買ったはずの枕が合わないのはなぜ?

 

右その「枕が合わない原因」を一緒にねむたやでチェック!

 

右安眠に「枕」が重要だと言われている理由

 

右ねむたや的、枕を選ぶ前に絶対必要なポイント!

 

右枕の重要ポイントは「高さ」「素材」??

 

サムネイル

現在、お使いの寝具のこと

眠りのお悩みなどありましたら

いつでもねむたやへお気軽にご相談ください!


ご相談のお問い合わせフォーム

📩お問い合わせはこちらから

 

もしくは

フリーダイヤルで♪

右電話 0120-39-2240

 

 

 


 

店舗では 

寝姿勢チェックで

実際にプロの目で

あなたの寝姿勢を読み解き、、、

 

 

「今」のねむたやが考える

一番いい寝心地を

あなたの体に合わせて作ります。

 

ぜひ、お店で体験してみてくださいね。

 

 

 

image