こんにちは!

自己対話のセッションを提供している

Chieと申します。

 

私はどんな経緯で、今の活動を始めたのか?

改めて、自己紹介を兼ねて

お話ししたいと思います。

 

数回に分けての連載になりますので

お付き合いいただけるとうれしいです。

 

 

私は、物心ついたころから周りの目を気にする子どもでした。

 

大人になってからも

同じぐらいの学歴の人と

じぶんの収入や暮らしの質などを

比べてしまって、モヤモヤしたり、劣等感を持ったり

 

「これでいいのかな?」と

漠然と悩んで、しんどいことがありました。

 

 

それが、

今ではなくなり

とても楽になりました。

 

どのような心の変化があって

そこに行き着けたのか

私のストーリーを読むことで

 

同じような境遇の人に

何か気づきやエッセンスを得てもらえると

 

嬉しいと思い、したためました。

 

*

 

幼い頃から

大人しく成績もよかったので

気づいたら、「優等生キャラ」になっていました。

先生に言われたことや宿題は必ずやる。

テストは大抵満点。

私が宿題を忘れたり、何か間違えたりすると

周りから「え、”あの”○○さんが!」

と騒がれそうなのが嫌で、

ひっそりと完璧主義を貫いていましたが

 

一度作られたキャラを

壊してはいけないと思い

そのキャラに自分を縛り付けていただけでした。

 

私の言動の基準はすべて、

 

○周りから見てどうか?

○みんなにとっての正解かどうか?

 

にありました。

自分の外側にすべて合わせていて、

自分がどう感じているか・何をしたいかなんて

考えたこともありませんでした。

 

例えば、

周りの目を気にするあまり、

通っていた習い事では

一言も話すことができませんでした。

 

でも、逆に遠征や合宿では

一人でご飯を食べるのも

友達がいないと思われるのも嫌だったので、

優しい友達が「一緒に食べようよ」って

言ってくれるのを待っていました。

 

毎回、

「今回も一人にならずに済むかなあ」と

不安でいっぱいの胸を抱えて、

集合場所に向かっているような

子ども時代を過ごしていました。

 

そんな他人の目に縛られた

「優等生」は高校卒業まで貫いてしまい、

 

自分の意志もなく

先生に勧められるまま、

あらゆる受験情報を集めて対策をして

京都大学に合格しました。

 

この「京大合格」という

嬉しいはずの結果が

その後の人生で私を苦しめるものになるとは

思っていませんでした。


*****


続きはこちら