お疲れ様です、里親募集型の保護猫カフェCafe Gattoを運営しています、どうぶつ系行政書士の磨田薫です
ブログにお越しいただきありがとうございます。
里親募集型の保護猫カフェ
売上を保護猫たちの生活費に充てています。
ご協力よろしくお願いします✨
クレジットカード対応。
コンビニ払いも可です。
期間限定 オリジナルお中元のしが無料です。
猫たちには1匹ずつ、
その子のバックストーリーがあります。
Cafe Gattoにいる猫たちは
様々な場所で生まれ保護してきた子も多く、
バックストーリーも実は豊富。
最近滞っていた、
バックストーリーを描いてみようと
時間を作って過去の写真や投稿記事を見返しています。
こう見ると、今はとっても洗練されています。
眼がぱっちり



くりおが大好き、「奥さん」と呼ばれているほくろ。
くりおを慕っているジュニア。
2匹についてのバックストーリーを描こうと
過去の記事を遡りました。








ほくろとジュニアには兄弟がいました。
うなこ。女の子。
子猫の時に当時の自宅に捨てられていた3匹。
左から)ほくろ、ジュニア、うなこ
ほくちゃん、若い✨かわゆい





ジュニくんも子供です







そしてうなこ。
やっぱり似てます

うなこは保護して3カ月半、約8カ月齢でお空に旅立ちました。
伝染性腹膜炎でした。最期まで頑張りました。
うなこの分まで絶対幸せになろうね。
ほくろとジュニアにそう言ったのを覚えています。
3匹は顔がよく似てます。
ほくろやジュニアを撫でていると、うなこのことを今でも思い出します。





今年で推定7歳。
猫エイズ陽性の子たちのお部屋「りんご組」で
2匹とも元気に過ごしています。
くりお店長は推定今年19歳。
猫エイズ陽性のりんご組だって、長生きできる。
たくさん食べてたくさん寝てたくさん遊んで
里親さんとのご縁を探しながら
元気に過ごしてほしいな。

⇒ペットのための信託や遺言書のご相談は 行政書士かおる法務事務所 


⇒遺言書だけではカバーできない「飼い主さんの万が一」に対応
一般社団法人ファミリーアニマル支援協会の「ファミリーアニマルサポート制度」
