2月18日 火曜日 晴れ
近所の内科クリニック月一定期通院日。
1番ゲット!
☆☆☆ 診察室にて ☆☆☆
この2ヶ月間、毎日の宿題の起床時血圧測定〜血圧手帳記入をサボっているので、その話題に持っていかないようにせねば…
と、いつもはマスク無しの主治医がマスク仮面!
私「先生、珍しいですね」
主治医「昨日T大の先生の話を聴いて来たのですが、暖かくなって湿度が上がると、ウィルスの蔓延も終息するそうです。でも、来シーズンも同様に流行るだろう、とのことでした」
私「ということは… マスク不足になる、ですね。 夏の間にマスクメーカーの株を買おうかしら?」
主治医「マスクよりワクチンでしょう」
私「それではワクチンメーカーの株を買おうかな」
主治医「ワクチンメーカー、外資系だからねぇ…」
私「じゃ、やはりマスクメーカーを買います!」
マスクを買い占めるのはいただけないけれど、マスクメーカーの株を買えば、少しは生産にも寄与するし?細やかなお小遣い稼ぎにもなるかも⁉️
毎月1回スタバに行けるかなf^_^;)
☆ 問診 ☆
主治医「胸の痛みなど有りましたか?」
私「皆無です v 寒冷刺激で発作が起きるので警戒していましたが、お陰様で何事も無く、心臓の存在すら忘れているくらいでした」
主治医「それは何より。 でも、3月中旬頃までは気を付けてくださいね」
近所の土手とか橋の上とか、北風に吹かれて心筋梗塞で緊急入院の知人もいるし、寒いのは要注意!
私「困ったのは、気温急降下の日の夕方物凄く眠く怠くなったり、金曜日夕方から動けなくて、土曜日は終日眠って過ごし日曜日から復活したり…… 甲状腺機能低下の影響?」
主治医「この時期仕方無いですね… 疲れないよう無理しないでね」
☆ 聴診 ☆
無問題 v
☆ 血圧測定 ☆
上が118、下は失念。
☆ 薬の確認 ☆
過敏性腸症候群特効薬『イリボー錠』を頓服として7日分出して貰いました。
「そろそろお出かけシーズン到来なので…」と。
クリニック:1470円
薬局:2330円
久しぶりに電車に乗ったところ、マスク率高し!
呑んで食べて帰宅、就寝前服用のチラーヂン&アダラートCRジェネは酔っ払って飲み忘れ、太る(>_<)