ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
このブログは
福岡の猫カフェ
里親募集型保護猫×古民家カフェ『Cafe Gatto』
の日常をつづったブログです。
⇒ブログ村に参戦しました。
ポチッと応援よろしくお願い致します
プロジェクト終了 本日23時59分59秒まで最後までよろしくお願い致します
クラウドファンディングサイト CAMPIFEページへ
他の方法で支援をお考えの方へ■
直接Cafe Gattoの下記の口座にお振込み下さい。
▶福岡銀行/古賀支店 普通預金/1873586 カフェガット ハットリ カオル
ホームページはこちらから⇒Cafe Gatto HP 振込確認後、こちらで支援金にいれさせていただきます。(CAMPFIREには支援頂いた事を代理投稿致します)
※サイト上に載せるお名前は代理投稿する際必ず必要です※
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
現在月2回のペースで通院しているしまたろう。
いつも鍼治療やマッサージをしてもらっています。
リンパ腫の疑いがありましたが、
細胞診でははっきりとした診断がでず、
更に詳しく調べるには
麻酔をかけて細胞を切り取っての検査。
それでも確実にわかるものではないとのこと、
そしてしまたろうの体への負担を考え、
検査はせず今できることをしていく選択をしました。
これが2019年のこと。
それから下痢などもあり、
はじめは整腸剤で様子を見る形がとられましたが
その後抗がん剤を進められたこともありました。
ただ、
抗がん剤を始めるとなれば
その後の体調管理等のために
これまで通り皆と一緒には過ごせなくなります。
しまたろうは常に猫団子の真ん中にいるような存在。
しまたろう自身もそんな風に
みんなと一緒にのんびり過ごす時間や
人と触れ合うことを好む子です。
それらをすべて奪ってまで
副作用に苦しむかもしれない
抗がん剤治療を始める事が
しまたろうにとって良いとは思えませんでした。
今までと変わらずみんなと一緒に
穏やかに生活をさせてあげたい、
そう思っていたので
抗がん剤治療は選びませんでした。
抗がん剤を使わなくても何かしてあげられるのではないかと
セカンドオピニオンで
昨年の8月から現在の病院にお世話になっています。
鍼治療やマッサージのほかに
カフェでは
体に塗る漢方薬やびわの葉温灸などを
しています。
本当は薬が飲めたらいいのですが、
薬を飲ませようとすると
薬に感づき、
ごはんを食べなくなってしまいます。
ただでさえ、十分な量を食べられていないくらいなので
今は無理に薬はあげていません。
こうしていろいろ日々やってきましたが
下痢が続いていて、食欲もだんだんと落ち、
かつてはGattoの重量級!
と言われていたしまたろうも
(↑2016年時のしまたろう)
今はかなり痩せてしまいました。
目ヤニも出るようになったのですが
なんだか粘っこくて
目の中にたまっている感じ。
そのことを先生に相談してみると
おそらく少し脱水がみられるからだろうとのことでした。
実際皮膚の戻りも少し遅くなっているので
皮下点滴をしたら
しまたろうも少し楽になるかも
とカフェでも皮下点滴ができるように
やり方を教えていただき、
今年2月に入ってからカフェで皮下点滴を始めました。
いつものお部屋だと
みんなが点滴のチューブを気にして
ちょっかいを出して
なかなかできそうになかったので、
点滴をするときは
ラフランス組にお邪魔してます。
暴れることなく、
お利口さんにさせてくれるしまたろう。
シロも見守ってくれてます。
最近はトイレ以外の場所で
下痢をしてしまうことが多くみられるようになりました。
今までカフェのみんなの頼りになるアニキで
みんなが仲良く過ごせるように見守り、
ケンカがあれば一番に駆けつけ間に入って
いつだってみんなのことを
いっぱい支えてくれていたしまたろう。
最近はじっと寝ている時間が増えたね。
今は私たちがしっかり支えるから安心してね。
しまたろうが
しまたろうらしく、これまでと変わらず、
最期まで皆と穏やかに暮らせるように。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
ご予約は前日の夕方18時までに
ホームページのお問い合わせより
お願い致します。 こちら
※ご予約がない日はお休みになったり、
早めに閉める場合がありますのでご注意ください。
日々少しずつですが、
しまたろうが、食べてくれてるフードを
下記に載せさせていただいています。
よろしくお願い致します
楽天
その他Amazon欲しいものリストにあげさせていただいています。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
paypayでCafe Gattoを応援
「スキャン支払い」で下のQRを
スキャンしていただくと、
Cafe Gattoに任意の金額をご支援いただけます。
手軽に少額からでもできる支援の形ということで
他のお店さんが紹介されていたので、
Gattoのpaypayコードも
載せさせていただきます。
無理のない程度に、よろしくお願い致します。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
【クレジットカードで支援コース】
ネットショップBASEも継続中
⇒Cafe Gattoネットショップ BASE支援コース一覧
⇒Cafe GattoネットショップSTORES支援コース一覧
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
現在100匹ほどの保護猫たちがいます。
多いときは月平均30万円の医療費がかかっています。
ご支援いただけると助かります!
振込先の口座は下記いずれかです。
福岡銀行 古賀支店 普通 1873586 カフェガット ハットリ カオル