ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
このブログは
福岡の猫カフェ
里親募集型保護猫×古民家カフェ『Cafe Gatto』
の日常をつづったブログです。
⇒ブログ村に参戦しました。
ポチッと応援よろしくお願い致します
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
4月から開店時間変更になってます
平日 13:00~/土日 12:00~
(最終受付 17:00)
お間違いないようお願いいたします
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
金曜日にブログで急遽書きました
保護した黒猫さんについてご報告です。
昨日朝、亡くなったと病院より電話を受けました。
昨日火葬も行ってきました。
推定4~5か月の黒猫さん。
名前はメイちゃんと名づけました。
スタッフがたまたま、
車で移動中に見つけた子でした。
車道と歩道の境界ブロックの穴に頭を突っ込んで
体が車道側に出ていて
トラックでもきたらひかれてしまいそうな場所。
行きは、頭を突っ込んでいたので
黒い物体は猫だとは気づかず、
用事を済ませて同じ道を帰っている時に
今度はお尻側を穴に突っ込んで顔がでていたので
「猫だ!!!」と気づき車を停めて
急遽保護。
最近、とてつもなく暑い日が続き
その日もアスファルトは
かなり熱い状態でした。
急いで抱きかかえると
体はとても熱く、
ハアハアと息をしている状態。
この暑さで体はグッタリ。
力も尽きていたのか、
特に抵抗することもなく
あっさり抱きかかえることができたくらい。
もちろんこの状態で
カフェへ連れていくことはできないので
(ノミの駆除や血液検査も含め
みんなと合流させるには
事前準備が必要です。)
とにかく自宅へと連れ帰りました。
小さな体は信じられないくらいノミだらけ。
急いで体を洗い、
すぐにフロントラインをしました。
ノミがこれでもかというくらい落ちて
ビックリ。
(体の周りの黒い点がノミです。)
洗った後もまだたくさんノミが出てきました。
みにお営業部長の時を思い出しました・・・。
水とご飯をあげると
ごはんはすぐには食べませんでしたが、
水をゴクゴク、ゴクゴク。
どれほど喉が渇いていたのかがよくわかります。
人の姿を見るだけでぐるぐる喉をならして
撫でてほしそうにゲージの中で
すりすりしてくれていました。
撫でてあげると安心したのか
ごはんを食べ始めました。
がりがりだけど
性格も良いし、
しっかり食べて飲んで
落ち着いたらカフェに・・・・
そんなことを思っていたのも束の間、
数日後の朝、
体が熱い。
食欲もなく、ぐったりしていて、
体を抱きかかえようとすると
「ヒャー!!」と悲鳴のような声をあげました。
見ると、しっぽの付け根には
大きなかさぶたが出来ていました。
そして右後肢も腫れていました。
急いで病院へ。
やっぱり40度を超える高熱。
食欲もないので元気が出るようにと
入院して点滴をしてもらう事になりました。
その後病院から電話。
容体が急変し、集中治療室へ移動し、
治療をすることになった、と。
左側の前足に点滴を流していたのですが
右半身が腫れあがってきたとの連絡。
メイちゃんに会いに行くと
グッタリ。
けれど、メイちゃんって呼んだら
こちらを見てくれました。
今は低体温状態が続いているとのこと。
血液検査などの検査をしましたが
異常な数値ばかりで、
原因もわからない、
何でこのような状態になっているのか
全く見当がつかないというような状態でした。
今までに見たことがない症例なので
原因を追究する為に
一つ一つ考えられる可能性を消していく
作業が続いているとのことでした。
次の日もメイちゃんに会いに病院へ。
ぐったり横たわっているメイちゃんに
名前を呼んで声をかけると
返事をして
立ち上がろうとするけど
力がなくて・・・・
そんな姿がたまらなくて
何かできることはないのか・・・・
話し合った結果、セカンドオピニオンで
もう一度見てもらおうということになって
金曜日に転院しました。
でもそこでもやっぱり
見たことがない症例で
原因もわからず。。。。
熱中症からくるものではないか
との見解を言われました。
私たちのところで過ごした時間は
ほんの1週間ほどと
本当に短かったですが、
メイちゃんは、私たちの家族でした。
保護するからには最後まで責任を持つ。
たとえ里親さんが見つからなくても
一生面倒をみる。
そう覚悟を決めて保護します
メイちゃん。小さな体で
精一杯頑張りました。
病院へ引き取りに行くと
可愛い棺の中に、
お花やお線香なども
お供えしてくださっていました。
今回、保護した時、実は
メイちゃんは汚れた古い首輪をしていました。
しかし、保護した時の状態を見ても
外にいた時間はかなり長いものだというのは明らか。
体はガリガリで
皮膚が見えないくらい体中にノミがびっしり、
汚れた首輪は
たとえ木にひっかかってもとれない首輪で
名前も連絡先もない状態。
該当の行方不明猫の届出もありませんでした。
外に出す飼い方をしていたのか、
それとも捨てられたのか、
わかりませんが、
メイちゃんは首輪をつけた状態で
ガリガリで
ノミだらけで
トラックにひかれてしまいそうな車道で
この異常なくらいの暑さの中
火傷しそうなくらい
熱くなったアスファルトの上に
倒れるようにうずくまっていたんです。
それがどれだけ過酷な環境だったのか・・・
たった4,5カ月という小さな体で
メイちゃんはどれほど苦しんだのだろう・・・
私たちは保護猫カフェをやっています。
だけど、決して余裕があるわけではありません。
体力的にも、
精神的にも、
金銭的にも。。。
ほぼ毎日の病院通い、
現在入院中の子が他にもいます。
はめちゃんの発作の間隔が
最近短くなっていて心配。
投薬の必要な子も多いけど、
嫌がってなかなか飲んでくれないので
朝晩毎日の格闘。
一日の大半が猫のことで終わっていく日々。
でも、
そんな大変なとこばかりは見せたくないから
普段は猫たちのカフェで過ごす
幸せな様子をアップするようにしてます。
保護猫たちの可愛さ
猫と過ごすことの幸せ
を知ってほしくて。
しかし、それだからか、
もう一匹くらいお願いしますよ
とか
保護猫カフェなんだから保護しろよ
とか簡単に言う人も多くいます。
カフェを始めて思うこと、
【無責任な人間の多さ】
引っ越すから飼えない
保護したけどうちは飼えないから引き取って
保護猫カフェでしょ?って
そんなこと簡単に言わないでください。
丸投げしないでください。
この人数で面倒見るには
とうに限界がきてます。
もちろん可能ならすべての子を救ってあげたい
幸せにしたい
だけど現状それは無理です。
引き取ってよ!の依頼を断るたびに
苦しくて、悲しくて、辛くて、
自分たちの力のなさに悔しい思いをします。
そんな状況でもやっぱり
目の前にうずくまっている子がいたら
ほっとくわけにはいかない。
もうちょっと無理してでも、
せめて自分の目の前に現れた命は救いたい。
そんな中保護したメイちゃん。
飼い主さんがもっとしっかり
責任をもって飼ってくれていたら
メイちゃんのような子はいるはずがありません。
完全室内飼いをする。
一度飼うと決めたら最期の時まで責任を持つ。
たった一匹でいいんです。
縁あって家族になった命。
きっと一度は幸せにしようと決めたはず。
その子を生涯愛して、どんなことがあっても
共に生き、最期の時を迎えてください。
一人一人の意識が変わるだけで
殺処分されたり、
道路で轢かれたり、
悲しい最期を迎える子は確実に減ります。
私たちも全ての猫を助けることはできません。
人の意識が変わらなければ
この現状は変わりません。
一部の保護団体の方や
心ある方がどんなに努力しても
保護しても追いつきません。
メイちゃんのこと、幸せにしてあげたかった。
間に合わなくて、
助けてあげられなくてごめんね。
何度経験しても別れはつらい。
わたしたちも結構こたえます。。
でも、そんなときに
支えになっているのは
Gattoのことを
本当に大切に思って
いつも応援してくださっている皆さんの存在。
本当にありがとうございます。
辛いことも多いけど
素敵な出会いもたくさん。
心無い人も多いけど、
自宅の猫ちゃんを本当に大切に思って
自慢げにおうちの猫ちゃんの写真を
見せてくれたりするお客さんと話すのは
とても幸せです。
愛されて幸せな子もたくさんいるな、と。
動物を飼っているすべての人が
そうあってほしい。
最後に
メイちゃんの事を
応援してくださった皆様
ありがとうございました。
病院からもお花頂きました。
本当にお世話になりました。
■□■□■□■□■□■□■□■
~イベント情報~
●8月5日(日)
リラクゼーションサロン黒猫屋さんによる出張マッサージ
●8月14日(火)・15日(水)
【夜の猫カフェ】
14日(火):定員まで残り1名
15日(水):定員まで残り2名
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
猫雑貨の購入で保護猫たちの支援に
クレジットカード対応!
猫雑貨のネットショップもやってます
猫柄のシュシュもあります
こちらもよろしくお願いします
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
GattoのYouTubeチャンネル
出来ました
ぜひぜひ皆様チャンネル登録の上
応援よろしくお願いいたします
YouTube ⇒ こちら
□■□■□■□■□■□■□■□
●現在別部屋でお休み中の猫たち
なし組:くまお(なし組満員の為自宅待機中元気です
)
りんご組:はめ次郎・ニャンタ(自宅療養中)・紅
■□■□■□■□■□■□■□■
ファンクラブ が出来ました
ファンクラブサイトへは コチラ から
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
~委託販売商品募集中~
レンタル料:1000/月
手数料:売り上げの2割
詳しくはコチラをご覧ください
里親募集型保護猫×古民家カフェ Cafe Gatto
ホームページはこちら →Cafe Gatto
現在25匹以上の保護猫がいます。
野良出身の猫たちで、病院にかかると長引く事もあります。
お気持ちをご支援いただけるとありがたいです。
(⇒コチラ までお願い致します)