ブログにお越しいただき、ありがとうございます。
このブログは
福岡の猫カフェ
里親募集型保護猫×古民家カフェ『Cafe Gatto』
の日常をつづったブログです。
⇒ブログ村に参戦しました。
ポチッと応援よろしくお願い致します
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
2月休業日のおしらせ
2月15日(水)は臨時休業です。
2月22日(水)は、
イベント開催中貸し切りの為、
カフェスペースは 15:00 以降
猫スペース は 12:30 以降
からご利用開始となります。
お間違えのないよう
よろしくお願いします
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
昨日はモジャのトライアル出発日
無事、里親さん宅へ
連れて行ってきました
幸せになるんだよ~と
最後にいっぱい抱きしめて
送り出しました
そして、私たちと同じように
モジャと最後のお別れをしていたのか
ここ数日やけにモジャのそばにいたのが
しまおに
同じ場所で保護した2匹。
暴れん坊で怖そう
と猫たちからもお客様からも
誤解されがちなしまおにの
よき理解者だったモジャ
モジャとお別れに来ていたお客様の
膝の上にモジャが乗っていると
ささっとやってきて
一緒に並ぶしまおに
モジャがバスケットに入っているそばで
モジャの方を向いて
じっと座り込むしまおに
しっかりお別れできたかな
里親様のお宅へ伺うと、
モジャの為にと本当に色んなものを
ご用意して下さっていて、
こんなメッセージまで
とっても楽しみに待っていてくださったようで
私たちも感激しました
そして、
「必ず、今まで以上に幸せにします」と
頼もしいお言葉
その言葉にさらに感激
本当に素敵なご家族様で
安心してモジャをお願いできます
どうか、この素敵なご縁がつながりますように
最初は椅子の下に逃げ込んでしまった
モジャもご用意くださった
ケージの中に入れてあげると
黙ってそこに入っていました
思っていたよりも落ち着いている様子で
案外早く慣れてくれるかもしれません
私たちが帰った後には
先住猫ちゃんがモジャのケージの前にやってきて
じっと中を覗き込み
離れようとしないそうです
モジャはもちろんまだ「ヒャー!!」と
威嚇してしまっているそうですが
それでも先住猫ちゃんは
離れずそばにいるそうです
少しずつ距離を縮めて
仲良くなれるといいね
○●○●○●○●○●○●○●○
本日ランチあります
Gatto特製プレートランチ ¥1300
・もち麦ごはん
・カレー野菜スープ
・大根とカニカマのマヨ和え
・豚肉のきゅうり巻きフライ
・かぼちゃのテリーヌ
・ミニトマトのおひたし
・もやしと切り干し大根のごま酢あえ
・ごぼう南蛮
・緑野菜のめんつゆ漬け
・ゆで卵とフェンネルのサラダ
・りんごのコンポート
+200円でドリンク付き
+300円でケーキ付に
本日のケーキ: 【抹茶のチーズケーキ】
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
2月イベント情報
「犬吉猫吉」さんとのコラボ企画
「猫と住む住まいについての座談会」
日時 2017年2月22日(水)
時間 11:40受付開始 12:00~13:30
定員 7名
参加費 無料 (ランチ付き)
定員まで
あと 1名様 です
応募方法など
詳しくは こちら へ
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
3月イベント情報
『猫ヨガ 第3弾!!』
【日時】 3月20日(月・祝日)
第1部 受付終了致しました
第2部 ケーキセット付きヨガ
(14:30~受付開始16:40終了)
15:00~16:00 ヨガ
16:00~16:40 ケーキ
【講師】
久留米ヨガルームLib Lib MAYUMI 先生
振込先など詳しくはFacebookページへ
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
4月イベント情報
『猫も人もみんにゃハッピー
にゃぴ祭り』
【日時】4月29日(土・祝)
全国の作家さんの猫雑貨が大集合
一周年を迎えたGattoで、
1日限りの雑貨市
この日限りの作家さんの出店も
詳細は決まり次第
随時お知らせいたします
どんなイベント⇒ こちら へ
□■□■□■□■□■□■□■□
●現在別部屋でお休み中の猫たち
なし組:くまお(なし組満員の為自宅待機中元気です
)・チロ
りんご組:はめ次郎・ニャンタ(自宅療養中)・紅・ホクロ
■□■□■□■□■□■□■□■
ファンクラブ が出来ました
ファンクラブサイトへは コチラ から
□■□■□■□■□■□■□■□■□■
~委託販売商品募集中~
レンタル料:1000/月
手数料:売り上げの2割
詳しくはコチラをご覧ください
里親募集型保護猫×古民家カフェ Cafe Gatto
ホームページはこちら →Cafe Gatto
現在25匹以上の保護猫がいます。
野良出身の猫たちで、病院にかかると長引く事もあります。
お気持ちをご支援いただけるとありがたいです。
(⇒コチラ までお願い致します)