健康診断の結果がでまして、
今回も昨年に続き

「特に指示する事項はありませんでした」
という結果が出ました。

生まれつきの骨の変形がX線で毎度
引っかかってしまうのでそれがB。

あとは・・・。

【脂質判定】がBになってしまう(汗

総コレステロール値が
基準を少し超えてしまっており、
どうすりゃいいのさ状態です。

基準が140~199
私は212

他の数値は基準以内なのに、
これだけは上回る。

総コレステロール値は
動脈硬化の兆候や進み具合を見る為の
検査らしいのですが、
動脈硬化指数は基準値が0~4で
私は0.8なのよ??

どーゆーことーーー??

3年前の検査で
LDLコレステロール(悪玉)が
基準値を超えてしまい
気を付けておりましたところ
121→92→84となり、
基準値の 60~119
丁度中間くらいの数値になりました。

しかし。
悪玉の減らし方など分からないので
単純に善玉増やすことにした結果、
今度は善玉値が微妙wwww

HDLコレステロール(善玉)が
基準値 40~119
私は116wwww

どうやって管理すりゃいいのさwwww


3年前の中性脂肪低値は
この2年改善されて
30~149の基準値で
29→39にまで上げた。

世間でこれだけ中性脂肪がどうって
騒がれている中
上げる努力をするとは思わなかった。

体重は年齢と共に
着実に増加の傾向。


ひとつ気になったのは
白血球の数値が跳ね上がりました。

5300→7400

なんだろう。
基準値内だけど増えすぎ。

お酒飲み過ぎで
内臓で炎症起こしているのか?


取り敢えず、
緊急減量キャンペーンが
7月まで開催されているので
アルコールの摂取量を減らし、
体重を減らしつつ
体型の変化を結果として
出そうと思います。

階段降りてて
腰の肉が揺れたの・・・orz

1週間で大分揺れは減ったけど、
ショックだったわー。

最近は足パカとそれに加えて
オリジナル
エアれっぐまじっくさーくる中。