全員が全員ではない事は分かっていますが、
息子の通う大学の講師?教師?
変な人が数名いて
高い授業料を借金して払っているのに

なんだそりゃ?

というような講義や課題の出し方を
しているんじゃないかと感じています。


さすが、私大学。傲慢だな。

とか思ってしまいます。

大学に行ったことが無いので
私には比較しようもないけど、

こんなのが当たり前なら、
専門学校とかゼミの方が
よっぽどマシなような・・・・。


●●●●●●


息子と同じ大学の同じ学科の人が
これを読んだらあいつのことか??と
分かってしまう内容です。

読んで分かっても
特定せずに願いますよー。



息子がプリントに書かれている事で
質問をしてきたんです。

「ねぇ。うちのパソコンに
ワードは入ってるの?使えるんだっけ?」

えぇ。それくらいは普通に備わっています。


「ところでさ。PPTってなんだかわかる?」

PPT? PPT・・・・。

ワードの話しの流れでってことは??
あ?もしかしたら、パワーポイントのことか?

「パワーポインター?」

ちげwwww パワーポイント。
ソフトの名前。

は?パワポは入れていないよ。
だって、家庭用のパソコンだぜ?
パワポは『プレゼン』とかに使うソフトだもん。
自宅で使う人はあんまりいないっしょ。

つーかなに?
パワポ使って何か作成しろっつーの?

「そんな感じかな・・・・・?」

へー。講師の指示なら
当然学校のパソコンには入ってるんだろうから、
学校で作成するしかないねー。

それとも何かね?
パワポ買ってパソコンに入れて
自分たちでどうにかしなさいってことかしら?

ま、なににせよ、
パワポのことをPPTと表して
学生に指示を出すっつーのが私は気にくわん。

「なるほどねー。●●(講師の名前)らしいわ」

使い方とかは、大学の図書館に本があるだろうし、
ネットでも調べられると思うから
頑張って使いこなせるようになっちゃえば??

スキルになるから良いんじゃね?

私が使ってたのも随分前だし、
大学で作成するなら教えられんしね。




ということで、
私からPPTの謎を聞いて
ラインで誰かとやり取りしていた息子。

多分相手は親友のTAKASHIだと思うけど
果たしてTAKASHIはPPTを
分かっていたのだろうか??

そして、同じクラスの子らは
この休み中の課題を難なく終わらせているのだろうか。

もし、終わらせているのであれば、
うちの息子、大ぴーんちw


もしかしたら、

『ワードで作成した資料を
パワポに変換してUSBに保存しろ』


ってことかもしれないけど、
もしこれだったとしても、
結構パソコンに慣れている人じゃなけりゃ、
何言ってんのかさっぱり分からないと思う。

(ブログ打ちながら確認したら
また「そんな感じ」との返答が。
やっぱり
プリントの内容を理解できていないらしい)


何でも自分で調べて考えるのが大学なのかな?


なーんか、変なのー。
うちの息子さんがお馬鹿さんなのかな?

★★★★★★★


字が汚すぎて読めない上に、
直ぐに消す講師もいて(上と同じやつかもしれんが)
一人で講義進めている状態のやつもいるそうな。

読めない字は、他の子らも読めないらしく、


あれ、なんて書いていあるんだろう?

多分・・・・□□??

あ、早くしないと消されちゃうから
取り敢えずあとで考えようぜ。


というクイズ形式になってるらしい。