新年度早々の記事がこれって
どうかとも思うのですが、
先週記事にした
恐らくモラハーランド絡みの
自爆行為入札。
情報が入ってきました・・・。
元T 組 合の事務員さんから
金曜日の夜に電話が来ました。
私、電話に気がつかなくて
寝る直前に着信履歴に気がついて
メールをしてみたんです。
すると
T 組 合の中でも一番大きな会社の
取締役の方(女性)と久しぶりに飲んでいて
私の話しが出たもんで電話しちゃった♪
という返信が来たのです。
そこで私はピーンと来たんですけど
当たり障りのないやり取りを数回して、
そのまま寝てしまったのですが
土曜日にまた事務員さんからメールが来ました。
多分、私が何か情報を持っていないか
知りたかったのだろうと思い、
丁度私も
T 組 合の大赤字確定落札案件を見つけて
事務員さんの事を思い出していたよと
返信してみたところ、
実 は ね・・・と
連絡をくれた真意をメールで教えてくれました。
やはり現在T 組 合は
モラハーランドの支配人の
やりたい放題し放題になっていて
ありえない額での入札の件も
支配人がやらかしたようです。
予想通り大赤字確定で、
不足分を
組 合 員全社で補填
業務を履行することになったそうです。
補填額は1社につき
300万円。
それの尻拭いや対応やらが
取締役さんが行わされているようで
そうとう凹んでいて
取締役さんから連絡が来たそうなんです。
そりゃそうだ。
モラハーランドの人間じゃ
なぁんにもできるはずがない。
良かったぁ・・・辞めてて(大汗
組合は7社で構成されているので
2,100万円の補填。
これだけでも組 合 員 全員
十分馬鹿じゃないのかと
私は思ったわけですが。
もっと馬鹿なんじゃないかと思った話が。
取締役さんのいる会社が
必要な資格を持っているので
相当とばっちりを受けていて
あちらの会社の社長は青ざめているんじゃない?と
メールしてみたところ
モラハーランドの支配人は
むしろ喜んでいるように見えると
取締役さんが言っていると
事務さんから頓珍漢な返信がきました。
でもなんとなく
支配人が喜んでいる理由が
私には分かってしまいました。
事務さんはどこかから裏金が
支配人に行っている?と思ったようですが、
それはないかと思います。
私の予想は。。。。
落札額が公式に出ているのは
バカげた額のまま。
組 合の中でモラハーランドが
履行会社となっているとなれば・・・・。
モラハーランドは初期費用がないので
履行できるはずないと考えると、
どこかの会社に委託(丸投げ)。
(こんな感じ)
組 合各社→補填金と売上金が組 合へ
組 合→モラハーランドへ委託
モラハーランド→組 合以外のどこかの会社
その時に支配人が外注先へ
「落札額はこれだけど
これじゃ無理だろうか上乗せするから
この額でどうにかやってくれ」
と、補填された額のうち
半分くらいの額を上乗せして
何も知らない下請けさんへ
無理やり受託させるんじゃないかな。
残った補填金は
組合から売り上げとして
モラハーランドに入ってきた時点で
納税に充てるか借金返済か。
もしくは自分の報酬かな。
3年前に似たようなことをやられて
組 合 員全員で
支配人を総スカンしたくせに
もう忘れたのかしら?
何にしても補填の話しで了承した
組 合 員は全員大馬鹿だ。
馬鹿だ馬鹿だとは思っていたけど
ここまでだったとはね。
モラハーランドの支配人ら偽装離婚夫婦は
自分の失敗を他人に押し付けて
自分は美味しい思いをするためだったら
手段は選ばない人種。
散々警告してあげたのに
聞き入れないんだから
皆で痛い目みりゃいいさ。
今週中にまた
元事務員さんから電話がくるみたい。
何かあったらまた記事にします。
どうかとも思うのですが、
先週記事にした
恐らくモラハーランド絡みの
自爆行為入札。
情報が入ってきました・・・。
元T 組 合の事務員さんから
金曜日の夜に電話が来ました。
私、電話に気がつかなくて
寝る直前に着信履歴に気がついて
メールをしてみたんです。
すると
T 組 合の中でも一番大きな会社の
取締役の方(女性)と久しぶりに飲んでいて
私の話しが出たもんで電話しちゃった♪
という返信が来たのです。
そこで私はピーンと来たんですけど
当たり障りのないやり取りを数回して、
そのまま寝てしまったのですが
土曜日にまた事務員さんからメールが来ました。
多分、私が何か情報を持っていないか
知りたかったのだろうと思い、
丁度私も
T 組 合の大赤字確定落札案件を見つけて
事務員さんの事を思い出していたよと
返信してみたところ、
実 は ね・・・と
連絡をくれた真意をメールで教えてくれました。
やはり現在T 組 合は
モラハーランドの支配人の
やりたい放題し放題になっていて
ありえない額での入札の件も
支配人がやらかしたようです。
予想通り大赤字確定で、
不足分を
組 合 員全社で補填
業務を履行することになったそうです。
補填額は1社につき
300万円。
それの尻拭いや対応やらが
取締役さんが行わされているようで
そうとう凹んでいて
取締役さんから連絡が来たそうなんです。
そりゃそうだ。
モラハーランドの人間じゃ
なぁんにもできるはずがない。
良かったぁ・・・辞めてて(大汗
組合は7社で構成されているので
2,100万円の補填。
これだけでも組 合 員 全員
十分馬鹿じゃないのかと
私は思ったわけですが。
もっと馬鹿なんじゃないかと思った話が。
取締役さんのいる会社が
必要な資格を持っているので
相当とばっちりを受けていて
あちらの会社の社長は青ざめているんじゃない?と
メールしてみたところ
モラハーランドの支配人は
むしろ喜んでいるように見えると
取締役さんが言っていると
事務さんから頓珍漢な返信がきました。
でもなんとなく
支配人が喜んでいる理由が
私には分かってしまいました。
事務さんはどこかから裏金が
支配人に行っている?と思ったようですが、
それはないかと思います。
私の予想は。。。。
落札額が公式に出ているのは
バカげた額のまま。
組 合の中でモラハーランドが
履行会社となっているとなれば・・・・。
モラハーランドは初期費用がないので
履行できるはずないと考えると、
どこかの会社に委託(丸投げ)。
(こんな感じ)
組 合各社→補填金と売上金が組 合へ
組 合→モラハーランドへ委託
モラハーランド→組 合以外のどこかの会社
その時に支配人が外注先へ
「落札額はこれだけど
これじゃ無理だろうか上乗せするから
この額でどうにかやってくれ」
と、補填された額のうち
半分くらいの額を上乗せして
何も知らない下請けさんへ
無理やり受託させるんじゃないかな。
残った補填金は
組合から売り上げとして
モラハーランドに入ってきた時点で
納税に充てるか借金返済か。
もしくは自分の報酬かな。
3年前に似たようなことをやられて
組 合 員全員で
支配人を総スカンしたくせに
もう忘れたのかしら?
何にしても補填の話しで了承した
組 合 員は全員大馬鹿だ。
馬鹿だ馬鹿だとは思っていたけど
ここまでだったとはね。
モラハーランドの支配人ら偽装離婚夫婦は
自分の失敗を他人に押し付けて
自分は美味しい思いをするためだったら
手段は選ばない人種。
散々警告してあげたのに
聞き入れないんだから
皆で痛い目みりゃいいさ。
今週中にまた
元事務員さんから電話がくるみたい。
何かあったらまた記事にします。