台風で気圧の変動の影響か?

昨日は全然寝付けず、

お肌ボロボロです。


毛穴開きっぱなし~。


で、眠れないと

良くないことを思い出し、

考えてしまうわけです。



つい先日萩本氏が、

ちょっとしたトラブルで

とある企業にメールを送信することになり、

弁護士さんからの説明を

萩本氏が私に「言葉」で説明し、

聞いた内容を私が解釈したとおりに

「文面」にしたときのことです。


話し言葉をそのまま

文章にするのはおかしいので、

多少言葉を加えたりして、

ビジネス文に変換したので、

伝えたいことが合っているかどうか、

確認するよう言ったところ


声に出しながら読んでいたと思ったら

途中途中で質問が来るのですが、

言い回しが違うだけで

同じ内容なのにもかかわらず

噛み砕かないと分からないらしいのです。



難しい文章なわけではなく、

対企業用文章としては

私にとって簡単な部類の文章でした。



そして何行か読んだ萩本氏から出た発言が・・・


「俺さ、文章読んでいると、

前の行に書いてあったことを忘れちゃうから、

途中で訳が分からなくなっちゃうんだよ。

読み進めていっても、

初めの方の文章を

どんどん忘れちゃうからさー、

文を読むのが苦手なんだよねー」


「だから漫画とか小説とか読まないの」


って言いました。


たぶん文章内容を把握しきれず、

メール送信したと思います。



耳から聞いた事に関しても、

何度も聞き返してみたりしないと、

間違えて解釈していることも

本当に多々あるのですが、



これってやっぱり、

発達障害の一つではないかと?



文章を理解する場合、

書いてあることを脳内で想像し、

組み立てながら読み進めることで

人というのは書いてあることを

理解すると思うのですが、

彼にとっては文は文字の羅列になってしまい、

書かれていることを

脳内で構築変換できない様子。


確かに、小説のような長文になると、

忘れてしまって読み返すことはあるし、

難しい文章であれば

「ん?」となって理解するまで何度も

読み返したりはしますが、

今回の場合、

彼の言葉を文章にしただけです。



本人に聞くとどういうか分かりませんが

アスペルガー症候群の症状を

私がチェックすると

18項目中14項目当てはまる。


アスペルガーなのかなー。

ADHDのチェックも

20項目中16項目当てはまる。



やっぱり萩本氏に

なにかしら問題があると

はっきりしてきたことで、

私の対応や行動が変わったのか、

はたまた慣れたのか、

そこそこ平和ではありますが、

本人が自覚するのとしないのとでは、

違いがあると思うんです。


喧嘩をする原因が自分にあるんだと

理解してくれたら、

それだけでも私は随分楽になるはず。



収入が安定し、息子のバイトが決まり次第、

私が心療内科に通うつもりでしたが、

萩本氏に根気強く話をして、

まず、萩本氏の検査をしない限り、

私が何をしても

上手くいかなくなるよと

話しをしてみようと思いました。


今回の何気ないやりとりで

決定打が発動した気がしています。

本人も自覚していることなので、

理解しやすいかもしれません。