本日、S社の業務課長さんが
書類を届けに来てくれたので
少しだけ話を聞いてみました。
何故書類の作成を
副支配人がやっているのか。
「事務員がまだ完璧に覚えていないから」
「書類のデータが
副支配人のパソコンに入っているから、
これからデータを
事務員さんが使っているパソコンに
移していくみたい」
だというのです。
・・・・・・・・はい?
「私が使っていたパソコンは
捨てちゃったの???」
と聞いてみると、
「いや?
新しい事務員さんが使ってるよ」
・・・・・・・・はい??
ここで私がわかったこと。
新しい事務員さんに
私が使用していたパソコンを
そのまま渡せばよいものを、
私が過去に作成していた
大量の書類は
CDかメモリースティックに入れ、
バカモラ課長がリカバリをかけ、
まっさらな状態にしてしまたのでしょう。
あいつ、ほーーーーんとうに、
そういう余計なことだけは
自分アピールの為にやるんだよなー。
私がしていた仕事が
どれだけあったのか、
その時にわかっただろうし、
それを新しい事務さんに
見て理解してもらって
仕事をしてもらうのが順番だろ??
教えることもできない人間ばかりなのに、
過去の資料も見せずに、
どうやって仕事をさせるつもりなんだ??
一番のバカさは
私の予想通りリカバリしたのなら、
入札参加システムも
全て消去してしまっているので、
入札に参加する際、
またシステムをダウンロードし、
設定をしなくてはなりません。
素人が設定しようとすると
2時間くらいかかるのに、
無駄なことを・・・。
入札参加のホームページから
簡単に参加できるわけではないと、
バカ社長にも副支配人にも
私が辞める寸前まで
何度か説明したのにそれも覚えてないんだな。
っていうか。
事務員さんが完璧じゃないからって
業務課長さん言ってたけど、
副支配人だってめちゃくちゃだぞ?
来月、
事務さんが担当するようになったら、
事務さんに間違いを指摘して、
翌月からは間違いのないように
お願いするしかないな。
っていうかさー。
初めから完璧にできる人なんて
いるわけがないんだから、
一緒にやりながら教えるのが
教育じゃないのか?
間違えている人が教えたって、
間違えて覚えるわけだし、
だったら事務さんから
こっちに連絡をさせて、
教えを乞うてくれた方が
早いし間違いがないんだけどな・・・。