ここへきて、おもしろい事が

起こる事を知りました。


D社を丸投げされた杉本、


助成金目当てで

副支配人を代表取締役にし、

創立したフェイクカンパニーの

代表取締役になった○山


この二人の関係が分かりました。


杉本という奴は、

○山氏の知り合いですが、

ロクでもない奴で

身一つで○山氏の所に転がり込み、

今住んでいる賃貸マンションも

持ち主は○山氏だそうです。


家賃も1年半、払っておらず、

もう絶縁したいくらいなんだそうで。


自分の今置かれている

ありえない最低な状態を

全然把握していないらしく、

何を言っても


「何を言っているのか分からない」


という始末だそうで。


「今のままだと、

D社の滞納している未払いを

全部被ることになるんだから、

放棄の手続きを取るとか、

代表取締役を下りるとかしないと

来週にはとんでもないことになるぞ!!」


って電話で警告していましたが、

当の本人の杉本氏は


「別にいい」


「良く分からないし」


と言ったそうです。


それを聞いた○山氏は、


「あっそう、いいの?

アハハハハ!!

じゃあさ、もう出て行ってくれよ」


「面倒見切れねぇよ」


「携帯代まで俺が払って、

やってられねぇよ」



と言う感じでして。



杉本氏は相当頭が悪い。


支配人は馬鹿に全てを

押し付けて逃げられるつもりだろうけど、

ここまで馬鹿だと、

その辺に居るホームレスに

住まいを与えてやって、

どうにもならない会社の責任を

負わせようとしているのと

同じになると思う。


破産、倒産の段階で、

杉本氏がばっくれたり、

意味不明な事をすれば

元々の代表者であり、

親会社の代表取締役の支配人が

無関係ツラしてられないはず。




それから、

○山氏は支配人と完全に距離を置くべく、

フェイクカンパニーとD社の関係を

完全に断ち切るそうです。


そのための話し合いを

支配人とするそうですし、

S社の税金対策用に

勝手に作成したと思われる

架空の請求書も計上しなくなりました。


S社とフェイクカンパニーの間で

業務上の関係を残さないように

するためのようです。

支配人の魂胆では、

居酒屋はフェイクカンパニーが所有し、

運営はD社が行うはずでしたが、


名義だけでも使われる事を、

○山氏がやんわり拒んだらしい。


それでS社が管理することになり、

D社の親会社でもあるので、

今までの負の財産に対し、

無関係だし~とは

いっていられなくなると思います。


過去からのつきあいがある

居酒屋の取引先にしてみれば、

支配人は名字がとても珍しい人なので、


あのいい加減な代表取締役が

別の会社で管理することになるの??って

なると思います。


ここで、経験値がある企業さんは、

D社を潰され、

未払い分をチャラにされる可能性が

出てくる事に気が付くでしょう。




○山の乱により、

今までのように、

のらりくらりというわけには

いかなくなるなります。


何より、

S﨑をモラハーランドから

引っぱりたいみたいです。


ふふふふ。


部長、私、

そしてS崎までいなくなれば、

支配人の代わりに

責任を負ったり、怒鳴られたり、

交渉の場に引き出され、

いつの間にか担当にされる人がいなくなる。


全担当、全責任が支配人になる。


おもしろくなるな~。


ボロクソになる支配人と副支配人を

目の前で見られないのが

ちょっとざんねーん。