っていうか、こんなことって
教える事とか教わることじゃない。
自分で見て学ぶことじゃね?
ってことを、
偽装離婚夫婦の元妻に頼まれた。
それは・・・・。
請求書のファイリング。
21日の昼。
出勤してきた元妻に
「大きめのファイル、
頼んでおいてくれる??」
と言われまして。
「もう頼んでありますけど?」
と答えると。
「あのさ、
あとで請求書を
一緒に片付けたいんだよね」
「え?まだ片付けられないですよ?
税理士さんに3月分見せないといけないし」
「へ?税理士さんには昨日見せたじゃん」
こいつ・・・、
本当に海馬がないんじゃないのか?
カレンダーに書いてある「税」の文字も
意味が分かってないのか?
「いやいや、もう一人の税理士さん、
明日来るじゃないですか」
「・・・ん?あ、そうだっけ。
じゃ、今度一緒に片付けてもらって
やり方を教えて欲しいんだよね」
やり方も何も、
会社名をあいうえお順にして
会社ごとに白紙の紙入れて、
ファイリングして、
社名をインデックスに書き込んで
背表紙にファイル名書くだけなんだけど。
そんなもん、
教えなくとも過去のファイルを見りゃ
わかるだろうに。
いっつも自分がぐしゃぐしゃにして
見ているんだしさ。
どうやってまとまってるのか、
見てるのに分からないのか?
そういえば、
私が入社する前の請求書類。
めちゃくちゃだったもんなぁ・・・。
考える力もないし、
普通の会社で事務やったことないから、
無知なのは知ってたけど、
無知すぎるし、
自分の会社の事務業に
興味もたな過ぎだろ・・・・・・・。