昨日、

S崎が朝から、


「某カード会社から

カードの売上が

みずほの通帳に入ってこない」


と騒いでいました。


「お金が入ってこないから、

支払いができない」


と午後一また銀行へでかけました。



夕方に戻ってきたS崎は、


「やっぱりカード会社から

入金がないんだよね」



といい、

カード会社に連絡をしました。



すると。


ただ単にS崎の思い込み。

勘違いだった事が分かったのです。


「なんだぁ!

カード会社の名前が記帳されないから、

入って無いんだと思ってたら、

振り込んできた銀行の名前が

印字されているから

気が付かなかった!!!」


「普通さぁ、

カード会社の名前が記帳されない?」


そんな事に、普通も何もない。


ただ単に自分が勝手に

思い込んでただけなのに、

自分の思い込みと違う事が起こったら

人のせいなんだなぁ。


そこで副支配人が、つっこんだ。


「え?前からそのカード会社は、

会社名じゃなくて

利用している銀行名が印字されてるよ?」


「そうなんだ!?

すみません、お騒がせしました」


・・・・。


前月、前々月の振り込み時の確認も、

過去の振り込まれ方の確認もせずに、

カード会社がおかしいって騒いでたのね。


大馬鹿じゃん。


それから、

入金される額を把握しないで、

相手先の名前部分だけで

騒いでたってことですね。


入金される金額を把握していれば、

入金額で気が付けるしね。


つーか、


入金されることなんて、

ほとんど無い通帳を

振込先に指定しているのに、

なぁんで気が付かないの??





自分にミスはないと思う人間って、

本当に存在する。



自分の確認作業や判断が、

間違えているかも?


とは思わないらしい。



おかしいと思ったら、

まず周りの人と一緒に、

確認してもらうってことをすれば、

一人では気が付かない事も、

簡単に気がついてもらえたりするのにね。



もともと思い込みの激しい

高学歴ハラッサー。


こんな簡単な確認作業もままならない。



もう52歳だから、治らないよね。



本当に厄介な人が

増えちゃったなぁ・・・(困