「はいはい」
「うんうんうん」
「はぁはぁはぁ」
「あぁ そうなんだ?」
「あ、そうだ!
8月分の用紙を送ってくれる?」
「8月分だけ見当たらなくて」
「これからは、
月始めと月終りで払うから」
年金事務所さんからの電話に、
代わらせた後の
副支配人の発言です。
4ヶ月も遅れているのに、
エラソーだこと。
はいはいって・・・・。
私用電話してて、
出るのが遅くなったのに、
はいはいって・・・。
「お待たせしました」
とか名乗るとか、謝るとか。
無いのね。
支払いが遅れている事に対する、
支払い催促の電話なのに、タメ口で
偉そうなのはなぜ??
もしかして、
毎月のように電話が来るから、
友だち感覚になってるのかしら??
って年金機構への嫌味だけど
届かないのよね、この嫌味。
下手に出るから、
馬鹿がつけあがるのに、
馬鹿丁寧に要求しなきゃいいのに。