モラハーランドS社を、

9月でやめた青年が一人います。


雇用保険に加入しており、

二十代前半の子です。


離職の手続きを、

(偽装離婚)元社長夫人が、

某福祉センターに申し込みする際、


離職票無しの方に

チェックを入れた


から、無いけど?


という馬鹿女。



次の職場で、

離職票の提出を求められた青年は、

暫く待っても送られてこないので、

K君に連絡してきた模様。


「離職票は、

本人から欲しいって言われなければ、

手続きが面倒だから、やらないよ?」


一瞬、言葉を失う事務員の私。


そりゃ、おめーだけの、

オリジナルルールだろうが・・・。



「離職票を次の職場に出さないと、

雇用保険の加入手続きが

してもらえないんだから、

出してあげないとだめなんだよ?」


って・・・・・。


出来ない事はないけど、

出してあげないなんてことが、

私には信じられませんでした。


扶養にチェック入れたって聞いて、

ドン引き。


20年も会社を経営してきたはずの人に、

ただの事務員が、

まだ会社のルールを教えてあげる

箇所があるって 



なに?


こういうのも、モラにすると、

知らなかったんだから、

仕方が無いになるんですよね。


仕方はないけど、

あり得ないって思われることは、

モラには関係ないんですよね。




つーか!


自分だって新規の人を

加入手続きする時、

出してくれない人がいて、

失くしている人がいて、

面倒だった事、覚えてないのか?


4月か?

オリジナルルールで、

全然加入させていなかった、

S社の従業員を、

たった半年くらい前に、

大量に加入させた時の話しなのに、

忘れてるの?