昨日、

D社の居酒屋の

不動産会社の担当さんから


S社に電話があり、


支配人と連絡を取りたいと。



恐らくですが、

家賃滞納した、

弁護士から手紙が来た時に、

不動産屋の担当者に連絡し、

逆切れしたとき(→こちら )に、


代表者はもう変わっていて、

支配人さんは無関係なんですよね?


手放されたんでしょ?


とでも言われたのか


「俺の手から離れた訳じゃなくて、

代表者が変わっただけ」


と返事をしたあと、

居酒屋の管理会社はS社になるとでも、

言ったのかもしれません。


言ったくせに、

結局何も言ってこないし、

手続きもしない支配人に、

またまたしびれを切らしたか、


滞納家賃を払いに行ったときに、

賃借人の変更をすると言ったきり、

放置しているのか?


そんな所だと思います。




午後、支配人の携帯に連絡し、

不動産屋の担当さんが、

大至急連絡が欲しいと言っていると

副支配人の目の前で伝え、

携帯の番号を知っているかも確認した。


「分かった」


と私に返事もしたし、

その後、電話を代わった副支配人も念を押した。



ところが夕方、

また不動産屋の担当さんから着信。


連絡がこないと。



明日の朝、もう一度お伝えしてください。

それでも連絡いただけない場合は、

『お手紙』をお出しします。



と言う事になりました。



机の上にメモは残してありますし、

連絡をしないのは支配人の考えでしょうし。


ただ単に忘れていたのだとしても、

それは支配人の責任です。



二度も言うつもりはありません。

放置させていただきます。




いい加減な考えと、

いい加減な言動。


自分で責任負いなさいって感じです。