初めてこのブログに

ご訪問くださった方は、

今までのあらすじを、

記録しておりますので、


<テーマ>の組織図 関係図


に目を通していただけると、

だいぶ話しが繋がると思います。


まだ途中までしか、

記録し直していないのと、

過去記事と照らし合わせていないので、

誤差があるかもしれませんが、

ご了承ください。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



さてさて、

支配人の代表取締役を辞任 話しの

続きです。



借入金総額、3億4千万円。

滞納総額 およそ800万円。

純損失が4,200万円。


なのに交際費は460万円。


なんつー、

株式会社としてあるまじき

決算書だったのが、

昨年6月30日のもの。


今年の決算書は、

もっと酷いそうです。


決算書で見る限り。

どうして存在していられるのか?

信じられない会社らしい。

(前税理士さんも言っていた。)



そんな会社にしておいて、

代表取締役を辞任する支配人。


就任してくれる人たちが、

どんな人物なのか分かりませんが、

よっぽどのバカか、

大金持ちのやり手か。


支配人は、ある一部の人種からは、

非常に好感をもたれる、変な体質。


自分より上だと思ったり、

利用できると分かると、

とことんまで、素晴らしい人を演じる。


引きこんだらこっちのもの。

吸えるものは吸いつくし、

奪えるものは奪う。


人脈ですら、自分のものにし、

のうのうと生きてきた。



でも、現実は、

ゴミよりも価値がない会社で、

就任したとたん、

大借金を背負うことになる新役員さんたち。


支配人とS崎の目的はなに?



①優秀な人であれば、

まだ立て直せると思っていて、

託して会社を残して貰おうとしている。



②代表者が変われば、

個人の補償などで、

借入が可能になるかもしれないから、

それでどうにか処理してもらおうとしている。


③未払い分を全て、ぶん投げたいため。


④S社で管理業務を請け負うとし、

管理費を集金し、

後の責任は、なすりつけるため。


⑤騙して、全部押し付けるため。




これくらいしか、思いつかない。


大きな勘違いではあるけど、

経営者として、少しでも責任を

感じているのであれば、

①であってほしい。




けど、ありえんな。


自分さえ良けりゃいいんだもん。



それにしても、

どれだったとしても、

被害者が増えるだけで、

支配人の責任もS社の借金も、

無くなるわけではなく、

無駄だとしか思えない。


他になにか、理由が思いつく方、

コメントしていただけますか?


今後の参考にします。

宜しくお願いします。



もちろん、

14日までに行わなければならない、

登記の申請が間に合ったのか。


決算書の説明を、新代表者に、

税理士が行ったのか、

支配人が持って行っただけなのか。


決算書に実印押印後、

新代表者はどう動くのか。


私のD社の仕事がどうなるのか。


Mさんが持ちっぱなしの、

売り上げが入金される通帳類は、

一体誰が管理することになるのか。


Mさんの進退?雇用状況?は、

どうなるのか。


全て記録していきます。