初めてこのブログに
ご訪問くださった方は、
今までのあらすじを、
記録しておりますので、
<テーマ>の組織図 関係図
に目を通していただけると、
だいぶ話しが繋がると思います。
まだ途中までしか、
記録し直していないのと、
過去記事と照らし合わせていないので、
誤差があるかもしれませんが、
ご了承ください。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
→前記事 ← からの続きです。
D社は6月30日が決算です。
決算日に株主総会を開き、
決議がされたのだとすれば、
決算書に、この新しい役職の方たちを記載し、
決算書に目を通していただき、
押印してもらわなくてはなりません。
気になったので支配人に確認したところ、
分かっているそうです。(へー。
「あの人たちにこっちに来てもらうか」
「俺が決算書類を持っていくかする」
真っ赤っ赤の決算書状況を、
就任したての人たちに、
税理士から説明させて、
納得してくれますかね?
監査役さんなんて、
女性です。
俺が持っていくとか言っちゃってます。
決算書の内容を、
ご自分で説明できると???
それとも大して見せないで、
印鑑だけおしてもらうつもりか?
S社から、借入している分については、
Tさんにも言ったように、
「俺が貸しているんだから、
そんなのはどうにでもなる。」
とか言っちゃうんでしょうが。
貸しているのはお前じゃねぇよ。S社だよ。
仕入れ等に対する滞納と
家賃の滞納はどうすんの?
税金関係も含めたら、
滞納だけで1,000万超えてて、
税金とか保険料とか合わせたら、
もっとあるけど??
代表や取締役が誰に変わろうが、
負債は減らない。
新しく就任した人たちが、
肩代わりして払ってくれるの??
なんのための、変更なのか、
全然わからない。
だって、株主は、S社のままだもん。
登記変更してもらうのに、
行政書士さんにお願いするみたいだけど、
司法書士さんじゃないのか?
どっちだったとしても、
その費用がまたかかるだけ。
去年の11月ににも変更したのに、
また変更ですか。
決算書のありかもわからず、
新しく就任させる方にも見せていないはず。
Tさん、Mさんの時同様、
事前説明の義務を、
完璧に怠っていると思います。
S崎ですら、S社・D社の現状を
知らされていないのに、
色々支配人に協力している事が
最近分かった訳ですからね。
この間、悪魔の囁き をしたときに、
S崎が私に話した事を、
これを機に実行しようとしているのなら、
馬鹿を通り越して、変態です。
キチGAYです。
S崎から聞いた話は、
また機会を改めて、記録しておきます。
あぁあぁぁぁぁ~~~~~~~、
毎日毎日、疲れる・・・・。
眉間にしわができそうだ。
