モラハーランドでは
不思議な雇用体制があります
現場の主任として
S社が採用している人たちは
『月給制』なんです
で 責任者手当をつける代わりに
残業代は無しです
社会保険加入希望されていましたが
副支配人が拒否したため
未加入の人です
私は 主任さんは
『月給制』『責任者』だし
正社員募集で採用してますので
”正社員”だと思っていたんです
ていうか正社員ですよね?
だけど副支配人に言わせると
「正社員ではない」
じゃ なんなの?って聞いたら
なんだっけな?っていうんです
は?
どういうこと?って聞くと
現場に勤めている人は
1年更新契約だから正社員ではないと・・・
えぇ??
月給制の人(正社員募集で入社した人)は
アンケートなどで
雇用体制は?って欄
正社員にチェック入れてると思うけど?
それに
モラハーランドは基本
正社員とは誰とも雇用契約書を
取り交わしていませんから
正社員さんだと私が認識してたので
1年間での雇用契約書は交わしてませんが?
雇用契約書に残業手当なしだ
社会保険なしだって書けないしね?
お得意の都合良く脳内変換だな・・・
どうせまた 記憶から消されるんだろうと
思いながらも 言ってしまいました
「非正規社員?契約社員って言いたいのかな?」
「そんな感じかな?」
「もし彼がそれに値するなら
私たちも正社員じゃななくなるけど?」
「・・・・」
「正社員募集で採用しているし
1年更新契約なんてしていないよ
彼は正社員になるんだよ」
「・・・・」
何が言いたいのか
分かってないよね?
現在この問題の彼(Hさん)は
ブラック勤務Y君と入れ替わり
本社勤務になりました
現場の時とは違い
時間は不規則だし 忙しい
現場の時は
確実にあったひと月6日あった休みも
月に4日あるかないで不定休
残業もばりばりあるし
責任も大きくなったのに
給料は据え置きだそうで・・・
Hさん今後 どうでるだろう
○●○●○●○●○●
ブラック勤務Y君も
交通費は出ないし残業もカット
手取りが減らされて早2ヶ月
Y君が仕事に出るたび
交通費の出費が家計に響き
とりあえず2ヶ月くらい様子を見ても
何も変わらないなら
貯金もなくなってしまうので
辞めてほしいと嫁ちゃんに
お願いされているそうで
貯金残高が2ヶ月分の生活費に
達してしまったら
確実に辞める約束になったそうです