入ったS社
保険が高額なため
再度調査の方が
質問をしにいらっしゃいました
お茶を持って行った時の
話ししか聞こえなかったけど
「常勤の従業員さまは
何名いらっしゃいますか?」
の質問に
目をそらすことなく即答で
「大体 40名ほどです」
と答えた支配人
随分と
大きな会社ですにゃ~
実際は
10人ですけど?
きっと 日本語が通じないから
”常勤”
の意味が分からなかったのよね?
常勤の従業員が
40人もいたら
人件費だけで
え~らいこっちゃだぞ?
まさか見栄ぢゃないわよね?
きっと・・・
保険屋さんも
驚いたことでしょうね
どうみても
40人も常勤の人がいるような
事務所でも会社でもないですから
売上高も聞かれてたし
40人も常勤者がいるよ
売上高じゃないってことも
調査員の人
気がついたんじゃないかな
清掃業で”常勤の従業員”が
40人もいたら
大手だと思います
大バカだ( ´艸`)