最近 お昼のワイドショーなどで
D社が ”ぱくって”販売している
『白いの』の元祖さんや
繁盛している 『白いの』屋さんが
紹介されています
(副支配人がテレビを見ているので
声だけで 確認できます)
それに伴ってなのですが
支配人も D社社長のTさんも
D社専務のMさんも
全く同じ 行動をするのですが
私には 理解不能なんです
その 行動というのは
『白いの』が紹介されていると知ると
会社に電話を掛けてきて
まるで
自分の商品が紹介されている
かのように
興奮しながらテレビを見ろと
連絡してきます
「凄くない?
だんだん 話題になってきてるよね?
」
って 喜んでいるんですけれども![]()
元祖さんたちや 努力している他社さんが
取り上げられているのであって
D社の類似品が凄いわけでは決してない
元祖が評判に=うちも一緒だ
同じ物を売っているからと
どうも ↑こう↑ 勘違いしているような・・・![]()
だけれども こちらは繁盛していない![]()
勝手に便乗できると思っている
素晴らしい思考回路だゎん
~~~余談ですが~~~
売れ行き好調の元祖さんたちに対して
支配人たら
「どうして これ(白いの)一本で
運営が成り立つのか 不思議だよね~」
だって(´・ω・`)
ヴァカ? オオヴァカ?
一本だからこそ できるんでしょ?
集中して研究して追求して開発するから
成り立つんでしょ?
あっちも こっちも
あれも これも って
一つの事を極めた事もないのに
手を出して
中途半端に経営するから
全滅してるって事
まだ誰も わからないらしいよー