支配人が持ってきた仕事(ホテル)
4月 S社が請求した額は 約120万
人権費などでかかった額が 約270万
約150万円の赤字でした
(副支配人が180万マイナスだと一時騒ぎましたが
副支配人の完全なる勘違いでした)
5月からは人権費が減るから
赤字は回避できるはずですと
見積もりをしたモラ課長が言いました
「ねぇ 5月のホテルの人権費
概算でどれくらいになるの?
うちが請求する額は?」
の副支配人質問に
「請求する額は 約180万
人権費は・・・・ 200万くらいですね」
と5月25日 に会話していて
結局赤字じゃん
(大笑
と心で爆笑していたんですよ≧(´▽`)≦
で 本日人権費の結果が出たのですが
5月分人権費 235万になっていました
確かに減ってはいるけれども?
赤字には代わりないんだけどな(´・ω・`)
またもやモラ課長の計算ミスです![]()
![]()
結局5月も約55万円マイナスで
2ヶ月で200万円以上の赤字が
確定したわけです
来月から黒字になったとしても
たかが知れている額になると思うんですが
200万円をいったい どれだけの期間をかけて
回収し
いずれは黒字になると予想していたのか
モラ方程式を教えて欲しいなと思いました
あとこちら で書いています
モラ課長のやっちまったか?の件ですが
モラ課長がやっちまっていました![]()
日報を確認していたちゃらおに
日曜日の夜確認しました
「引継ぎ期間中(4月)は
契約部屋数こなす事ができなくて
報告書には
実際に行えた部屋数を
書かないといけないのに
モラ課長が適当に契約部屋数を
書き込んでいたので
4月は日報と一番最初に出した請求書の個数とが
100部屋違っています
モラ課長の完全なるミスです」
ということでした
多分 そのことは誰も報告しておらず
上手く誤魔化したと思われます![]()
これがブラック会社の営業課長
こんな系のことは 今までたくさんありましたが
支配人は課長がいなくなると
自分が困るので たいしたお咎めがありません
被害者はまじめに仕事をしている人たちな訳です
いっそのこと
支配人とモラ課長の二人で
会社を立ち上げて
モラビ○メンテナンス
とでも名乗ればいいのにと 思っております