昨日の夕方から悩んでいます
大変お世話になっている
外注さんがいます
仕事で多大なご迷惑を掛けたことも
金銭面で社員がご迷惑をかけたことも
モラ課長が横柄な態度で失礼したことも
たくさん ありました
そんな外注さんに副支配人が
架空の請求発行の要請
をしようとしています
脱税の為 です
先方の決算は3月でないことを
昨日 社員に確認し
後で社長に連絡するようなことを言っていました
副支配人の考えた
頭の悪い脱税方法をご紹介しましょう
外注さんをW社さんとします
W社さんから S社に3月の日付で
請求書を発行してもらいます
そうすれば 買掛金になり
利益からその分が差し引かれ税金が安くなります
恐らく実際にS社がどこかから
請けている現場名で請求させます
請求書が発行されている以上
その額は W社へ入金しなくてはいけません
で W社へ一旦支払いをし
S社から振り込んだ額と同額の請求書を
S社がW社へ出すのだと思うのですが
振り込まれれば
ここでS社的には 脱税完了になるわけだけど
W社の帳簿だけをみたら
S社に出した仕事っていうのは
どこから受けた仕事で
W社は誰に請求するの?
ってことになりますよね?
S社から請求する現場は
どこの現場で請求するつもりなの?>副支配人
副支配人が言う現場名の仕事を
W社は どこへ請求する形にすればいいの?
そこまで考えてるのかしら???(考えてないよな
W社さんの帳簿には
同じ年度に
今まで請求をしたことしかないS社から
請求書が来るなんてことがあれば
おかしいって こっちの税理士さんも
あっちの税理士さんも気がつくはずです
W社さんの社長さんは
金銭面で社員同士がとらぶったとき
S社が全く対応しなかったことで
不信と不満を抱いてはいますが
頼まれた事を 旨く断る事がへたくそな人です
脱税の手伝いをするって
犯罪ですもんね(´・ω・`)
朝一で 電話して
断るようにアドバイスした方がいいでしょうかね?
てか
副支配人がお願いなんてしたら
現場サイドでぎくしゃくするとか
考えられ・・・・・ないよな モラだもん・・・・
とりあえず
エロ部長に相談してみますかね・・・
それとも副支配人が
W社の社長に電話したら
相手の返答しだいで
私が副支配人に言うか・・・
ゴールデンウィーク前の朝に
なんてブログを更新してんだろう 私(ふぅ