超大手清掃会社さんから
今月から新しい現場を受託したS社
元々 問題があったようではあります
それも 大手清掃会社内で(´・ω・`)
人数が多ければ多いほど
揉めたり 不正があったり 使えなかったり
そりゃ 問題が多いことでしょう
S社を担当している人も
こちらには 言う事はいい
言わなくて言いことまでいい
え?そんなことまで やるんですか?
聞いてませんよ?
と返事してしまうような事まで
お願いしてきたり
結構 眉間にシワものらしのですが
S社は 仕事を頂いている立場です
朝のミーティングで 支配人とモラ課長
ダブル自己愛性人格障害者での会話
緑 モラ課長 の発言
汚い緑 支配人の発言
「▽▽▽(大手清掃会社)の××(担当者)が
また 変なこと言い出しやがりまして・・・」
「え?▽▽▽の××が?」
「はい くそ××です」
「おぉ どうした?」
「こーで あーで ・・・・ 参りますよ
いい加減にして欲しいです」
「あいつよ 最近調子にのってんじゃねぇの?」
「はい のってますね」
「何か勘違いしてんじゃねーのか?」
「本当に むかつきますよ」
確かに 支配人は 小さいとはいえ
社長ではありますが
発注先の担当者と 大して話もしたこともなく
課長のいう事を鵜呑みにして
調子にのってる
とか言っちゃいます
=== ▽▽▽さん ===
資本金 S社の4.5倍
売上高 S社の6倍
従業員数 S社の10倍
所在地 東京都ど真ん中
営業所も 10ヵ所以上有り
============
大手企業さんの営業に向かって
「調子にのっている」
と言ってしまう 弱小企業の社長の方が
身分をわきまえておらず
大馬鹿者だと 私は思います
「俺は社長の右腕だ
ほとんどの事は 俺が任されている
俺に逆らうな」
と言い
元請さんである▽▽▽会社の担当者を
使えねぇ呼ばわりする課長も 然り
従業員である私が 社長をけちょんけちょんも
大問題だとは思いますけど
それには きちんとした理由がある
そして 私は 本気で努力している方は
心から尊敬することができます
支配人の口から 仕事や能力のことで
誰かを褒めている言葉って 聞いたことがありません
必ず誰かの悪口か 罵倒する言葉か
上から目線の言葉しか 聞いたことがない
入札参加資格を喪失するという
とてつもなく みっともないことになっても
人を見下すことは 止められないようです
「何か仕事を
やらせてもらえませんか?
何でもやりますから
是非 やらせてください」
ってお願いして仕事もらったんじゃなかったっけ?
勘違いしてるのは
お前だ 支配人