経営者でないから分からないのかなぁ

私には理解できない 感覚の出来事です


予想していた時期が ついに来たとも

いうかもしれません





モラハーランドにいると 普通が判らなくなります





年間契約で S社が受託している仕事を

協力会社さんにお願いする仕事での出来事です



例えば 


S社が年間120万円で受託した仕事があるとします


仲介手数料として10%の12万円をS社が受け取り

残りの108万円を 協力会社へ毎月に分割して支払う

年間契約を交わします(毎月9万ですね)


【年間のお金の流れ】


 大元請け会社さん


   ↓120万


   S社


   ↓108万


 協力会社さん





【月のお金の流れ】


大元請け会社さん



   ↓10万



   S社



   ↓ 9万



 協力会社さん




契約を交わす際 発注依頼書 請け書を作成し

お互いが保管します



と いうことは

毎月協力会社さんに いくら支払うという事は

年度始めの 4月には分かっている事です



とある協力会社さんが 会社都合により

請求書の発行が8月から止まっていました


それにセクハラ部長が気がついて

(本来副支配人が気がつく所です)

こちらから連絡をし 営業担当に伝えました


ところが一向に 請求書を送ってきませんガーン


送ってこない以上 支払は止めておくのが

通常だとは思います


でも 会社都合が解決した途端に

未請求分の一括支払請求が来ないとも限りません


本来なら 120万円の現場のS社の純利は

分かっているので 協力会社さんへの支払分は

とってあると 思いませんか?


本来 支払うべきお金なんですからね


朝から怪しい動きをしている副支配人・・・


お金がないのをなんとなく分かっていたので

言ってみました


『だってね?このところ 未払税金を

 やたら払い込んでるんです

 どこからそのお金 出してきてるの?って

 思っていたんです

 自転車操業にも 限度ってあるはずなのに

 ばんばん 支払ってるんです

 

 今日になって 

 今月と来月支払の請求書を確認しながら

 電卓叩いて なにやら うかない顔をしているんです

 ぶつぶつ独り言も凄いし・・・


 本来 2ヶ月後支払で 払う予定のある金を

 税金の支払に使ってるんじゃないかと・・・・』




「H社からの請求が何ヶ月も止まってるよね?

 あれ H社の内部事情らしいんだけど

 落ち着いたら 一括請求もありえるよ」


こう言ったらさ


「そんなの 無理に決まってるじゃんビックリマーク

 請求してこない方が悪いんだから

 一括でなんて払わないわよむっ

 払えるわけ ないじゃんむかっ


うんかお 請求してこないのは 先方が悪いよガーン


先方から何で支払わないんだ?って言われたら

請求してこないからだろ?で正解なけどもさ


業務はきちんと やってもらっていて

S社には その分の売上は 入金されてるのに

払わないって 何?

無理に決まってる わけないよね?

払えないのは おかしいよね?

どこ行った?

協力会社さんへ支払うはずの



一括で払えない事こそ

S社の都合でしょ?他の支払に回したから無いんでしょ?

仕事をした分の請求を 遅れてでもしてきたら

即 払える状況にしておくのが 中間会社の常識じゃないの?




請求してこないから 他に使っちゃった

だから 支払う金はない

分割で払うけど よそからの売上を回すから

ちょっと 遅れるわよ


ってこと 言っちゃったのと同じだけど

何とも思わないの?



やっぱり 勢いよくしている未払の税金支払

本来支払うべき所の分を把握していない副支配人が

余ってると判断して 払い込んだな こりゃ┐( ̄ヘ ̄)┌



数ヶ月間やるの 止めてたけど

支払一覧 未払一覧 請求一覧

まとめて やってみないと どれだけ自分の身が

危険になってきてるのか知る為に

作成するしかないな


(てか 本来これも 奥さんが管理するものね)







仕事を受託して 

協力会社さんに仕事をお願いする資格も 

もう既に ないんじゃないでしょうか?(ないよね)



さてとぉ

気合入れてデータ入力して 

どこまで追い詰められてるのか

やっちゃうよぉ~(DAIGO風)