「請け専門の会社にする」
「従業員をこれ以上増やすつもりはない」
「社会保険なんかなくたって
良い人材はくるはずだ 問題はやる気だ」
「本社従業員を増やすつもりない」
A君が辞めて 若い従業員が全員A君に付いていった後
社長が吐いた捨て台詞です
自社で作業をしようにも
作業員班全員A君に付いて行ってしまったから
請け専門にするしかなかっただけ
社会保険は 社会保険料を払えるような
人権費の見積もりで仕事を請けないから
払えないという状況で
本社勤務の人間だけ 社会保険加入という
収入源である 現場従業員に失礼な体制です
従業員を増やすつもりは無いと言い切ったのに
結局現場を今居る人数では回しきれず
募集を出すようです(ハローワークでね
それも2人
部長と社長で話をしていましたが
あまりにも自分達の会社がどれだけいい加減で
現状どうなっているのかを
把握していない会話だったので
噴出してしまいました
それをみた部長が
「どうよ 真弥ちゃん 月給21~22万」
「それで 経験者であっちもこっちも
色々やってもらうんでしょ?
営業もとかって言ってなかった?
くるわけないじゃん」
「そうか?」
「そうかって?部長の約半分ぢゃない?
私より少ないんだよ?
生活できないでしょ?
ある程度の経験者ってことはそれなりの
年齢行ってる人だろうし
家庭がある人の方が 多いんじゃないの?
結局 若い独身しか そんなんじゃ
来るわけないし」
「そんなことねぇだろ 残業代も出るしよ
まぁ 休みは週に1日になるかな
1日8時間労働なら大丈夫だろ?」
「で?残業代出るの?
んじゃ 今居る人たちより 待遇よくなるのね?
この募集で入った人たちだけ
雇用形態違うってことね?
そんなの ありえないんだけど?
それに 1日8時間労働で週1休み?
その時点で労働基準法違反だよ
管理するのは 奥さんだよ?
社会保険加入 良いって言った?」
っていう話をしていたら
遠くから
「ねぇ 社会保険加入は無しで募集してよね」
だそうで・・・
「そんなの無理だよ」
「え~ 社会保険料払えないんだよね~」
自分達の給料減らしてでも 払えよ
会社を維持するために必要なんだぞ?
あぁ 毎日毎日 ムカツク
募集を出すってことはさ
やっぱり 潰れないって思ってるってことだよね
それとも 何も考えてない?
基本給が23万にすると
残業代が4311円×25日で107,775円+
休日出勤4日で約46,000円?+
総支給額(交通費無し)で383,775円
(´・ω・`)・・・・・・
営業課長より 収入上だね
つか こんなになっちゃったら
絶対社会保険料会社負担分
払えないって言い張ると思うけど?
30歳前後の独身で 家庭を持っていなくって
(若しくは 一生共稼ぎ可能)
営業も 清掃業務も こなせて
あっちこっちの現場を 日替わりでやりますって
そんな素晴らしい人 いるのかね?
退職金なし ボーナス出ても年間で0.7か月分ぐらい
(もちろん 入社1年目は無し)
もしかしたら 入社したあとに 社会保険は無理って
言われるかもしれない
残業手当も出すと 部長は言っているけれど
計算するのは奥さんで
今既存の現場の残業代は 法律にのっとっていない
部長独自の残業代
一度 訴えれないとわからないようなので
社長と部長の言うとおり ハローワークの
求人募集用紙に 記入して
出してしまいます
部長に何度 おかしい だめだ と言っても
笑って 大丈夫だと言い張ります
以前 部長の言うとおりに募集して
えっらい怒られた事が既にあるのに
怒られたのは私で
私通して 部長にだめだと伝わったから
今度は 部長の携帯番号教える事で
直接バトルしてもらいましょう
セクハラに対しても知識がない部長
自論炸裂して 呼び出されてもらいましょうかね