ママ友との距離感。 | 経済的自立と自由を叶えたい女性のための起業&マインドサポート

こんにちは☆

セルフチェンジコンサルタントのタカエストモミです。



今日は保育園の懇談会でした!

今週は長男のクラスので、再来週は次男のクラスの懇談会があります。



日常の様子のビデオを見せてくれたり、話してくれたり

来年の進級についてのお話だったり

先日あった発表会の裏話だったり…

とっても長男たちの成長を感じて

そしてママたちの苦労話も聞けて(笑)

楽しかったです!



保育園へ通ってるだけあって、ママさんたちも普段はみんなお仕事で

送り迎えのときにチラッと話したりする程度で

なかなかゆっくり話す機会はありませんが

今日は半分以上ママたちだけで盛り上がってました(*^^*)



長男は0歳児のときから今の保育園に入ってまして(入園当時8ヶ月)

しかもその0歳児クラスは8人いたのですが何とみんな男の子!(笑)

こりゃどうなるんだ~!と思っていたら

予想通りみんな見事にやんちゃ坊主たちに成長!

途中でうまいこと女の子が4人入ってくれましたが

2歳児クラスまでは親も先生方もどうなることかと思ってました(;´д`)



でも今年は担任の先生がすごくみんなに人気で、信頼も厚くて。

怒ると怖いらしいですが(今日知りました)普段は本当に優しい!

さらに子供たちも団結力があって仲良しだそうで

年少さんになってからは自主的に子供たちでいろいろ考えて行動したり

ぐん!と成長したんだそうです☆

私もママさんたちもビデオ見たり様子を聞いて、びっくりしました(≧▽≦)




そうして子供たちが素晴らしい保育士さんたちと環境の中で一生懸命頑張ってて

私やママさんたちも安心して仕事ができて

家では甘えが出たり疲れが出てお互い大変なときもあるけれど

ここまでしっかり育ってくれてる。

私は決して理想のママではないと思います。

私だって疲れたら機嫌も悪くなりますしね(^_^;)

口達者な長男にイラッとすることもある。

でも、いつも頑張って、精一杯成長している長男に改めて感謝!



そしてママたちともお互いの苦労話を共有できて

うちだけじゃないんだな~って安心感もあって。

でもそれぞれの立場で、問題も乗り越えながらずっと子育ては続いていくんですよね。



実はね、0歳児のときから今のクラス
のママたちとも

そんなに仲が良かったわけではないんです。

上の子がいるママたちはすでに仲が良かったりもしたんだけど

やっぱりコミュニケーションの機会がなくて…

懇談会もとってもあっさり終わってしまってました。



でも同じ年代の子供たちを育ててて、似た苦労も味わってると団結感が出てくるんですよね(笑)

保育園もちょっとくらいケンカして生傷を作ってもいいという方針なので

男の子だらけのクラスではやっぱりケンカもあるけれど、そんなのもお互い様だし

ママたちが文句言うこともありません。

傷ついたり、傷つけられてもそれでお互いわかることもあるんですよね。



保育園によって方針も違うと思うし、ママによっても子育ての方針は違うと思います。

ただみんな、子供をしっかり育てたいのは同じ。


「何かあってもお互い様。
みんなそれぞれの苦労があるから


そんな思いでも共有できていることが、すべてのコミュニケーションの基本となって

ママたちとも自然と距離が近くなっていったのかなと思います。



だからね、私は無理してママ友を作ろうとは思わなくて…

いらないわけじゃないですよ~!むしろほしいです!

ただ相手に無理な期待や、人と比べて自分の子育てについての心配をして疲れてしまっても辛いですよね(^_^;)

うちの子は暴れん坊なので特に。(笑)

「わかるわかる~そうだよね~」って軽い気持ちでわかりあえたら楽ですけどねん(*^^*)



もしママ友との関係でお悩みの方がいたら


・お相手と何か共有できてる価値観があるかな?

・それとも、全然違う方針かな?

・自分の子育てを信じられているかな?

・相手の子育てを信じられているかな?


なんてことを考えてみて、

もし「どうしても違うな」と思えば無理しなくていいんじゃないかな~と思ったりもします。

↑実際あるママ友から聞いた話より。



何より、自分が心地よくいることが

子育てにもいい影響を与えますから☆

なんて、偉そうなことはあまり言えないのですけどね~(笑)







というわけで、私個人のママ友についての思いを書いてみました!

それではまた~☆