2021年8月31日(火)
大学病院に人工内耳のマッピングに行ってきました。
 
何年ぶりかに朝マック豪華バージョンを食べましたw
(名前は覚えてない)
 

 
会社の近くにマックが無いから全然朝マックできないんです。
 
早めに病院の最寄り駅に着いたのでゆっくりできました。
 
最寄駅から病院までが遠いんですよ~
だからバスで座れるように並ばないと疲れます。
 
無事大学病院に着き、体温下げる為にお手洗いで首を洗い大人しく待つ(爆)
 
朝9時からマッピングです。
STさんが熱を測りに来て、無事パスしました(爆)
 
今日もマッピング前の一瞬の診察はどんなバカ医師が来るかな~と思ったら、まさかまさかの主治医だった!
 
チッ。
コミュ障のバカ医師だったら即帰ってやろうと思ってたのにw
 
でも嫌味は言いましたよ。
 
「名前のチェックだけなんですよね!?」って。
 
でも主治医はきちんとコミュニケーションとってくれました。
 
あ。主治医はマスクを2重にしてました。
診察のときは防護服を着ているそうです。
マスクは内側に水色の丸型のやつをみせてくれました。
 
苦しいかどうか聞いてみたら
「苦しくない」と言っていました。
医師が使ってるなら悪い物ではないということよね?
ネットで買ってみようかね。
(でもSTさんはマスク1枚でした)
 
今回のマッピングは装用歴3年目の右耳を先にしました。
 
会社の会議室でのMTGで若干音が物足りない時があるので、リモコンで調整できない分を違うプログラムに追加してもらいました。
 
そして、昨年10月末に手術した左耳はもうすぐ1年になります。
 
あまり装用していないのでこちらは調整なし。
ただ、どんなプログラムを入れていたか忘れてしまったので、再確認してもらいました。
 
装用時間が短すぎるので、もっと装用しましょうとのこと。
せっかく左耳も活用できているのにもったいないと言われています。
 
自分も装用時間増やしたいんですけど、なかなかタイミングが無いんですよね。
 
仕事中はまだ邪魔だし、右耳ほどマグネットがピタッとつくわけじゃないから電車に乗るときは落としたら精神的に病むので危険だし、休みの日は基本的に無音の世界ですし…
 
でも左耳もせっかく言葉もマスク越しでハッキリ聴き取れるので、装用時間の計画を立てて増やそうと思います。
 
そうそう!
充電池が1個最近死にました。
突然充電できなくなり、完全に壊れました。
でも3年も持てばいいほうだとコクレアのクリニカルの人が言っていました。
 
母もちょうど1個壊したので充電池2本注文しよう。
 
ちなみにN6のリモコンの充電の減りも最近早いんです。
これも消耗品だから経年劣化でスマホと同じだそうです。
使えば使うほど…ということです(汗)
紛失の場合は8万くらいだけど、買い替えの場合は3万円くらいです。
 
今考えているのはKANSOの充電式が出ることがわかっているので、右耳をKANSOの充電式を購入して、左耳にN7にしようかなと… まだまだ先の事ですけどね。
 
国の制度をうまく利用して50万円くらいで購入でいるらしいので…
 
自分はN6のマグネットはオーストラリアから取り寄せなので保険対象外なんです。
 
それもふまえてなので購入のタイミングは非常に大事なんです。
 
とりあえずは左耳を右耳と同じくらい活用できるようにするのが目標です。
 
右耳手術のときは失聴して6ヶ月でショックが消えないまま受けたので必死こいて聴こえ方を記録して、伝え方も考えて、どうすればいいかとか、とにかく聴こえたい為にいろいろ試しました。
 
左耳に関してはそこまで切羽詰まっていません。
ゆっくりでいいかなって。
 
でもSTのひと言で火が付きました。
 
「右耳になにかあったときに左耳が活用で来ていたら安心ですよ」
と。
 
なるほど!
そうですよね。
うんうん。
 
すげー納得。
 
なので左耳も頑張って右耳と同じくらいになれるようにしよう!
と思えたマッピングでした。
 
次回マッピングは9月末です。
 
主治医の診察ありです。
(一瞬ではないほうのきちんとした診察)
 
この大学病院、医師も看護師も事務員もなぜかコロナ感染者が多いので対策して行かねば…