このブログは
福岡の猫カフェ
里親募集型保護猫×古民家カフェ『Cafe Gatto』の日常をつづったブログです。
⇒ブログ村に参戦しています。
目指せ!猫カフェ部門1位
ポチッと応援クリック
↓↓お願い致します
今必要な物資
送付先〒811-3127 古賀市新原526 Cafe Gatto 宛
現在ふとしくんをはじめ
ad缶を毎日食べさせている子がいます。
ad缶は今ネットショップでも完売が多いようです💦
もしお送りいただけると助かります🙇
↓こちらも完売でした
そのほか
Amazon欲しいものリストにも載せています。
よろしくお願い致します
直接支援 口座振込先
福岡銀行 古賀支店 普通 1873586 カフェガット トギタ カオル
ゆうちょ銀行 七四八店 8297333 トギタ カオル
(郵便振り込み 記号17400 番号82973331 トギタ カオル)
ご支援金は猫たちの医療費やご飯代にあてさせていただいています。
ネットショップで応援(クレジットカード・コンビニ支払い・キャリア決済も対応)
ファンクラブ
月1000円から
ファンクラブ会員「パトロン」に
なっていただけます
現在27名のパトロン様がいらっしゃいます
ご支援ありgattoございます。
毎月パトロン様限定のCafe Gattoのデスクトップ写真をお送りしております
詳細はこちら
~ 猫雑貨情報 ~
Cafe Gatto 裏起毛いごパーカー販売中
Cafe Gatto 期間限定2月御朱印販売中
自宅療養組のふとしくん。
2月1日(火)退院しました。
腎臓がかなり悪く、1月24日(月)から入院し
点滴などを流しながら治療していたのですが
1月29日(土)、貧血がひどく、
状態が良くないと病院から連絡があり、
造血剤なども使っているけれど
数値が回復せず、輸血が必要とのこと。
輸血ができるのは体重5kg以上、
年齢は5~6歳までの若い子。
できれば男の子.。
ということで、
今回は自宅組から
たま
ポンタ
の2匹にお願いすることにして病院へ。
2匹とも血液型がふとしと一致したため
2匹から少しずつ血液をいただき、
ふとしへ輸血してもらいました。
たま、ポンタありがとう。
1月31日(月)病院に行った際に
ふとしの様子を聞いたのですが
少し食欲も出てきて落ち着いてきてるとのこと。
ただ、下がっていた赤血球の値が
輸血をしても思ったほどは回復しなかったので
後は造血剤と鉄剤を使って
数値をあげていけたらということでした。
自分以外の子の血液が体内に入ったことにより、
一時的に黄疸がでているようで、
明日まで様子を見て
問題なさそうなら退院してもよいとのことでした。
そして2月1日(火)、ふとし退院。
これからは皮下点滴を2日に1回。
お薬も2種類処方されました。
あまり調子が良くなさそうだったら
早めに病院へ連れてきてくださいとのことでした。
家に帰って夕方のごはんの時間は
食欲なし…。
何だったら食べてくれるかなと
色々試してみたのですが
ちゅ~るを1/3本食べてあとは食べてくれず。
薬もうまく飲めない状態。
次の日も自分からは食べようとしないので
a/d缶をシリンジを使って食べさせました。
2月3日(木)皮下点滴の日。
病院まで皮下点滴に通うのは大変なので
可能であればスタッフが
自宅で皮下点滴を。ということで
皮下点滴セットを処方いただいてましたが
暴れて皮下点滴できず
結局病院へ行ってきました。
見た目はとても痩せてしまい
ガリガリで心配していますが
爪を研いだり水を飲みに行ったり
夜はスタッフの上に乗ってきて休んだりと
ふとしなりのペースで過ごしています。
食欲はなかなか戻りません。
ad缶を鼻につけて
ちゅーるも舌にのせると、
食べ始めてくれますが
1回の量が少ないので
1日数回にわけて
こまめにあげるようにしています。
昨日、2月5日(土)も皮下点滴をしに
病院へ行ってきました。
これからは通院して
皮下点滴をすることになりそうです。
「ふとし~」と呼ぶと
大きな声で鳴いてしっぽをたてて
走ってきていたふとしくん。
今はそんな様子はありません。
ふとしくん自身もきつい状態だと思うので
しっかり様子を見ていきます。
今日は診察があるので
病院に行ってきます。
がんばろう、ふとしくん。
2015年8月14日~2022年1月31日までの
Cafe Gattoのブログはこちら⇒旧Cafe Gattoブログ
おすすめ猫雑貨