こんにちは
晶來(あきら)です。
今日のグーグルのひな祭りアイコン。
温かみあって可愛くて。
思わずニッコリしてしまいました。
今日は桃の節句ですね。
夜勤に出てゆく
ダンナくんのお昼用に
「ちらし寿司」を作りました。
(海苔をかけ忘れて撮っちゃった)
いうても「すし太郎」
混ぜただけですしおすし。
きゅうりと 錦糸卵と
すでにボイルされているむきエビを
乗せただけですしおすし。
すまし汁はインスタント。
そしてぽよくんの夕飯分も
作っておいたので
今夜は料理しないぜ。
らくちんご飯、ばんざーい。
ウフフ。
紹介しそびれていた
素敵な友人たちからの
素敵な頂き物たちの写真など。
1月に、故郷・岡山の
「最上稲荷」さまの縁起物や
柚子せんべいを頂いたかと思ったら
2月にも、ご厚意により
またまた「最上稲荷」の
『福豆』(黒飴も入ってた^^)を頂き…
その後、また別ルートで
岡山住の友人から
最上稲荷さまの狛狐さん柄の
カード守りを頂いてしまいました。
実際に境内にいらっしゃる↑
銀色仕様の(めずらしいよね)狛狐さまが
カード守りの絵柄になっています^^
以前より気になっていて
好きな狛狐さんだったものだから
それをチョイスしてくれた友人の
直感にびっくり(*^-^*)
岡山に帰省したときは
必ずお参りさせていただこうと
改めて心に刻みました。
〇飛騨一宮「水無神社」さま
〇兼六園「金澤神社」さま
この数年、
金沢の龍神さまとご縁の深い
友人のおかげで
この「金運」に良いという
金澤神社さまの可愛らしく清らかな
「巳」さんを、毎年新しく
お財布に入れさせていただいています。
巳さん、いつもありがとう。
今年もよろしくね^^
お財布のぞくたびに
コロンと白いその姿。
愛おしくまろやかな心もちで
お金って大切やなぁ^^
清らかな気もちで扱って
自分も周りも幸せになるような
善きことに使ってかんとなぁ。
って。
そんな、ホワンと
けれど澄んだ気持ちにさせてくれる
巳さんMAGICです。
水無神社の狛犬さまの絵馬。
実際に境内にいらっしゃる
古い?狛犬さんを
図案化したものかな。
眺めた瞬間、
ふるふると涙アンテナが。
水無神社の空気や
神様、精霊さんたちの心が
絵馬に乗ってふっと
届けられたような^^
同時に、しみいるような
優しい気持ちが
胸に広がりました。
絵柄の図案や
色の印刷の風合いも
とてもお洒落で品が良くて。
波紋のような細かいラインが
幾重にも重なって
拡がってゆくような紋様にも
視覚的な力を感じます^^
そして 眺めるだけで
心の中にすぅっと清廉な芯の立つような。
白、黒、淡いグレー、赤
最高にクールな組み合わせの
とても美しい龍神さまの御守り。
配色違いのシンメトリー配置の
白龍・黒龍の図案が
とても美しいですね^^
友人たち、いつもありがとう(*^-^*)
頂き物紹介、もう少し続きます。