去年11月、埼玉県寄居町の100名城・鉢形(はちがた)城を訪れましたニコニコ


ブログでは3回めですが、通算すると6回めの訪城となります照れ 

この城は、主君・関東管領上杉氏に対して反乱を起こし、戦国時代初期の関東をひっかき回した長尾景春によって築かれた城ですカブト


のちに後北条氏が支配していた時には、あの武田信玄も上杉謙信も落とせなかったほどの難攻不落の城で、豊臣秀吉による小田原征伐の際には前田利家、上杉景勝、真田昌幸など錚々たる面々の率いる3万とも5万とも言われる北国軍に包囲されながら、1ヶ月も籠城したのちに「落城」ではなく「開城」という形で降伏しましたニコニコ


攻城の前に、初めて訪れて以来となる資料館に寄ってみましたニヤリ

企画展で鎧・兜などの展示がありましたカブト

そして攻城開始爆笑

広い鉢形城の図、赤丸から右方向へ行きました下矢印

下矢印目指すは下の土塁爆笑

土塁を登りますニコニコ

堀を見下ろしながらの土塁ウォーク走る人

ここは外曲輪の外側の土塁と堀です照れ

さらに進むと遊歩道と合流してコンクリの道となりました走る人

外曲輪も広いですニコニコ

突き当たりに空堀登場爆笑

浅くはなってますがなかなかの空堀ですチュー

続いて歴史館側の空堀も堪能します爆笑

こちらも浅くなってますが、なかなかです照れ

深沢川を渡って本曲輪を目指しますニコニコ

鉢形城は、この深沢川と、関東でも有数の大型河川である荒川が合流する断崖上にある天険の要害の城ですニコニコ

川を越えると壁のような土塁が見えてきました爆笑


右側の「伝御殿下曲輪」側の土塁も壁のようですチュー

いよいよ本曲輪へ走る人

「伝御殿曲輪」へ登ります走る人


鉢形城本丸の城碑下矢印

下矢印荒川側の景色照れ

さらに先に進みますニコニコ

楽しい楽しい土塁ウォークチュー

先端の笹曲輪との境には石垣も残りますニコニコ

今度は「伝御殿下曲輪」を通って戻ります走る人

「伝御殿曲輪」側の土塁を見上げながら歩きます走る人

下矢印土塁と空堀で、はしゃぐ幸せなヤツグラサン

続いて二の曲輪へ走る人


二の曲輪も広いですニコニコ

三の曲輪との間の空堀と木橋ラブラブラブ

堀と土塁チューチューチュー

深い空堀です爆笑

三の曲輪側から見たところ、矢印のヤツが小さく見えますグラサン

三の曲輪へ走る人

庭園と石積みの土塁があったようですニコニコ

石積み土塁は復元されてますグラサン

復元門もあります照れ

排水溝爆笑

虎口へ走る人 

発掘中の写真下矢印

諏訪神社へ走る人

諏訪神社の周りを回ってみると走る人

土塁と深い堀に囲まれてますチュー

6回めの訪城にして、初めてこの遺構を知りました照れ

「伝逸見曲輪」へ走る人

発掘調査中で途中までしか行けませんでした笑い泣き

引き返します走る人

以上で攻城終了爆笑


6回も訪れてますが、遺構巡りにも散策にも楽しい城です照れ