去年6月、千葉県館山市の館山城のあとに訪れたのは、同じく館山市の稲村城ですニコニコ

戦国時代の千葉・房総に覇を唱えた里見氏は、新田氏の庶宗家であり、鎌倉時代末の動乱では惣領家の新田義貞と行動をともにしていますニコニコ


安房に根づいた里見氏は、戦国大名として成長して房総に割拠し、3代当主・義通、4代・義豊、いわゆる前期里見氏の居城が稲村城でした。


「天文の内訌」によって、義豊が従兄弟の義堯に攻め滅ぼされると、里見氏の嫡流は途絶え、義堯を祖とする後期里見氏に代替わりすると稲村城は廃城となりましたカブト 

2012年1月24日に岡本城(南房総市)とともに「里見氏城跡」として国の史跡に指定されています。

まず上図の下からアクセスしようとしましたが、図にもある通り、通行止めとなってました笑い泣き


なので、右上の現在地から赤矢印の通り、大きく迂回する道を素直に歩きます走る人

矢印の看板はあちこちにあるので迷うことはありません口笛

が、それにしても大回りで、目指す城になかなか辿り着けませんショック

ようやく山に入ります、と言っても小山程度ですがグラサン

「水往来」と呼ばれる岩盤を削った通路から入城ですチュー

赤丸部分下矢印

尾根伝いに主郭へ向かいます走る人

堀切登場チュー

ちょいとヤブですが、しっかりあります爆笑

主郭へ上がりますニコニコ

主郭は草ボーボー爆笑

奥まで行こうとしましたが、あまりの草でこれ以上は進めませんでした笑い泣き

気を取り直して土塁の方へ口笛

なかなかの土塁です爆笑

・・・が、ヤブがひどく、途中までで先に進めませんでした笑い泣き

今度は尾根伝いにさらに奥へと向かいましたが

こちらもヤブがひどくて進めませんでした笑い泣き

というわけで、ここから下山走る人

また尾根伝いに戻る道ではなく、何やら最短コースで帰れそうな道があったので降りてみましたチュー


しかし、この道が途中で行けそうもないヤブになってしまい、せっかく降りたのにまた登って戻りました笑い泣き


しかも朝か前日の雨のせいか、かなりぬかるんでいて、滑ったり転んだり笑い泣き

途中、2頭の子鹿が走りまくっていてビックリ爆笑


さすがに動きが早すぎて写真には収められませんでした笑い泣き

以上で攻城終了照れ


なかなかの遺構が残りますが、訪れたのは6月半ばで、ヤブがひどくて残念でした笑い泣き