前回の三浦市の三崎城のあと、今度は東京湾をのぞむ三浦半島の東側に来ましたニコニコ


去年5月に訪れた今回の城は神奈川県横須賀市の浦賀城です照れ

浦賀城は、もとは三浦氏が築いていた城を後北条三代目・氏康が改修した、前回ブログの三崎城の支城であり、北条水軍の拠点だった城ですカブト


里見義弘との房相一和後に廃城となったとも、豊臣秀吉の小田原征伐後に三崎城とともに廃城になったともされていますニコニコ 

下矢印 城は、浦賀港の入口である叶神社(東叶神社)境内の明神山にありますニコニコ

かすれてますが下矢印 

」神社なので「願いを叶える」絵馬が多かったです照れ

いよいよ神社を通って入城です走る人
下矢印由緒あるソテツがありましたびっくり

神社の上に続く、結構な階段を登ります爆笑

下矢印知りませんでした、勝海舟とのゆかりもある神社でしたおねがい

登りますウシシ

登り切ると勝海舟断食の跡下矢印

ここで毎度お世話になっております、「余湖くんのホームページ」より縄張り図お借りします下矢印


東側の端へ行くと走る人

下矢印 浦賀水道から房総半島が見えます目

下矢印余湖くんのホームページより

下矢印トンビも気持ち良さそうに飛んでます鳥
遺構はあまり残らないと言われますが、散策してみました走る人

段差があって、いくつかの郭に分かれてるのはわかりますニコニコ

訪れたのは5月下旬、しかし結構ヤブで全貌が見えません笑い泣き

ヤブです笑い泣き

以上で攻城終了照れ


遺構はわずかですが、城の雰囲気は感じられましたニコニコ


房総に睨みを利かせるにはいい場所ですおねがい