今回から、アプリ、ソフトに関する内容をお話します。爆  笑

 

Chromebookを購入して一番気になっていたこと・・・それは、我が家のメインマシンとの接続です。

 

ChromebookはWebをみたり、メールチェックしたり、文章を書いたり、メモしたりとサクサク使えますが、その見た目からウィークポイントとして挙げられるのが、Windowsのようなソフト、アプリの豊富さです。ノートPCですからね。

そこで、今回Windowsをリモートデスクトップができると聞いて、早速試してみました。

 

リモートデスクトップは遠隔操作です。。

このChromeBookから別のPC(Windows)にアクセスして、Chromebook上で操作ができる仕組みです。

Chromeというブラウザを経由してChromebookとWindowsPCを接続します。
ChromebookはChromeブラウザが入っているので、WindowsPC側にChromeブラウザをインストールします。

そのあと、WindowsPC側でインストールしたChromeブラウザから「Chrome リモートデスクトップ」と検索します。

googleのリモートデスクトップの説明がヒットしますのでそこにアクセスし、「パソコンにアクセスする」をクリックし進んでいくと、

こんな画面が出て、仮面の指示に従いリンクからリモートアクセス用のプログラム(拡張機能)をインストールします。

基本はこれでおしまい。(最後にアクセスするためのピンコード(パスワード)を設定)
操作されるPC側を、”ChromeBookと同じアカウント”でログインした後、ChromeBook側でも、同じリモートデスクトップのページにアクセスすると、すでに、操作される側のPCが見えています。




このリモートのデバイスをクリックすると・・・・

 

 

でました!ChromebookにWindowsです。そしてその操作感ですが、
実質、操作される側のPCの能力に依存しているのでChromebookがもたつくことはありません。通信のラグぐらいです。

私のメインPCはお恥ずかしながら、数年前のWindows8.1、Celeronマシンのためモタモタですが、早いPCなら、さも、Chromebookで操作しているかのごとく動くと思います。


画面が小さいので、読みにくいですが、ファイル編集は問題なくできます。ちょっとやりにくいのは、ソフトのツールバーのアイコン操作(エクセルやワードの上の方にある、フォントの大きさや、右寄せ、左寄せなどのアイコン)ですね。
あと、デスクトップにあるアイコンの文字も小さくて読みにくいですが、色形でなんとかわかります。もともと、何が入っているかも知ってますし。

 

全画面表示にすると・・・・

 

はい、Windowsモバイルノートの出来上がり!!OK

 

Office、筆まめ、PCに入っているものは全部動きます。
操作される側のPCの画面も乗っ取られたかのように、勝手に操作されているように見えて、ちょっと面白いです。(マウスカーソルが勝手に動いて操作しているように見える)

 

ただ、キーボードが若干難あり。ファンクションキーがないのでちょっとコツが必要です。

キーボードがなんたらという設定があったような気がします。今回は調べきれませんでした。

 

ちょっとやれることの幅が広がった感じがします。

今回のはリモートデスクトップという仮想デスクトップですので、Chromebookにファイルを取り込んだり、送ったりなどのやり取りはできません。あくまでも、WindowsPCの遠隔操作ということになります。(Chromebookのモニタとキーボード、マウスを使ってWindowsを操作する)

 

まだまだ、活用の道を探っていきます。

それではまたバイバイ