好きや得意を伸ばして自立へ繋げるべきだという私の考えは
以前書いたとおりですが、
それを実現するための場所を作りました。
それが『ドリィムスイッチ』です。
夢を叶えるためのスイッチが見つかりますよう・・・
そんな願いを込めています。
良く聞かれるのですが、利用料はいただいていません。
NPO法人の申請に関する書類では、
・入会金5,000円
・年会費6,000円
ということにしていますので、
いずれ少し戴くようになりますが
現在は全くの無料です。
NPO法人というのは非営利団体です。
主な収入源は
・会費
・寄付金
・事業収入
等です。
非営利団体だからといって
稼いではいけないということはありません。
むしろ、自分たちで稼いで運営する方が健全だと思います。
NPO法人が会社法人と違うのは、
営利を目的として存在するのでは無く、
社会的使命(ミッション)を達成するために存在するという点。
そして、収益を役員や職員で
沢山分配してはいけないという点です。
多く儲かった分は
ミッション達成に向けて運営費に回しましょう・・・
といった感じです。
妥当な給与は出しても良いし、
実際問題、しっかりした活動を
全てボランティアで行うなんて
現実的ではありません。
ドリィムスイッチだって、
既に皆が使うパソコンや家賃等
沢山の必要経費がかかっています。
それを無料で行うのは
正直大変です!
これをずっと・・・というのは不可能です。
運営費があれば、
まず職員を雇えます。
専門知識を持った人に
皆が直接教わることが出来ます。
場所ももっと広い部屋が確保出来ます。
活動に参加したい人は増えているのですが、
場所も狭くて入れなくなります。
活動費は必要・・・
でも利用料を高くしたらスキルアップをしたくても
出来ない人が出てくるかもしれない・・・
出来れば多くの人にチャンスがある仕組みにしたい。
で、一生懸命考えたのが
活動費を自分たちで稼ぐという方法です。
仕事を細分化し、
向き不向きを考えた上で
利用してくれている皆で手分けして行い、
収益を運営費に充てる。
※出来れば作業賃を皆にも出せるようにする。
実作業をこなすことで
仕事のスキルは必然的に上がるし、
出来ることが増えれば
在宅ワークなど働き方の幅も出来てきます。
それにスキルアップの必要性も早く実感できます。
本当に向いていることを見つけて欲しいし、
実際の作業をこなすことで自信をつけて欲しい。
その人らしく楽しく出来て、
少しでも高い収入につながるものを見つけて欲しい。
いきいきと自立への道を歩んで欲しい。
更に考えているのは、
ずっと安心して暮らせるような
モデルケースを作ることです。
お金の問題をクリアすること・・・
それこそが自立への一番の課題です。
夢を持ち続けて欲しい、
あきらめないで欲しい。
誰でもきっと自分を活かせる場所がある。
沢山の笑顔を支えたい!
そのために人生をかけるのが
今の私の一番やりたいことです。
あ~またシンドイ考え方だって
突っ込まれそうだなぁ・・・
でも、自分の魂が、
そうしたいって言ってるんですよネ。
以前書いたとおりですが、
それを実現するための場所を作りました。
それが『ドリィムスイッチ』です。
夢を叶えるためのスイッチが見つかりますよう・・・
そんな願いを込めています。
良く聞かれるのですが、利用料はいただいていません。
NPO法人の申請に関する書類では、
・入会金5,000円
・年会費6,000円
ということにしていますので、
いずれ少し戴くようになりますが
現在は全くの無料です。
NPO法人というのは非営利団体です。
主な収入源は
・会費
・寄付金
・事業収入
等です。
非営利団体だからといって
稼いではいけないということはありません。
むしろ、自分たちで稼いで運営する方が健全だと思います。
NPO法人が会社法人と違うのは、
営利を目的として存在するのでは無く、
社会的使命(ミッション)を達成するために存在するという点。
そして、収益を役員や職員で
沢山分配してはいけないという点です。
多く儲かった分は
ミッション達成に向けて運営費に回しましょう・・・
といった感じです。
妥当な給与は出しても良いし、
実際問題、しっかりした活動を
全てボランティアで行うなんて
現実的ではありません。
ドリィムスイッチだって、
既に皆が使うパソコンや家賃等
沢山の必要経費がかかっています。
それを無料で行うのは
正直大変です!
これをずっと・・・というのは不可能です。
運営費があれば、
まず職員を雇えます。
専門知識を持った人に
皆が直接教わることが出来ます。
場所ももっと広い部屋が確保出来ます。
活動に参加したい人は増えているのですが、
場所も狭くて入れなくなります。
活動費は必要・・・
でも利用料を高くしたらスキルアップをしたくても
出来ない人が出てくるかもしれない・・・
出来れば多くの人にチャンスがある仕組みにしたい。
で、一生懸命考えたのが
活動費を自分たちで稼ぐという方法です。
仕事を細分化し、
向き不向きを考えた上で
利用してくれている皆で手分けして行い、
収益を運営費に充てる。
※出来れば作業賃を皆にも出せるようにする。
実作業をこなすことで
仕事のスキルは必然的に上がるし、
出来ることが増えれば
在宅ワークなど働き方の幅も出来てきます。
それにスキルアップの必要性も早く実感できます。
本当に向いていることを見つけて欲しいし、
実際の作業をこなすことで自信をつけて欲しい。
その人らしく楽しく出来て、
少しでも高い収入につながるものを見つけて欲しい。
いきいきと自立への道を歩んで欲しい。
更に考えているのは、
ずっと安心して暮らせるような
モデルケースを作ることです。
お金の問題をクリアすること・・・
それこそが自立への一番の課題です。
夢を持ち続けて欲しい、
あきらめないで欲しい。
誰でもきっと自分を活かせる場所がある。
沢山の笑顔を支えたい!
そのために人生をかけるのが
今の私の一番やりたいことです。
あ~またシンドイ考え方だって
突っ込まれそうだなぁ・・・
でも、自分の魂が、
そうしたいって言ってるんですよネ。