味覚障害 | NCK WORLDへようこそ

NCK WORLDへようこそ

身体に関する事や日常の出来事などを掲載、致します。

こんにちは寒い時期になり鍋がおいしい時期になってきましたが


皆さんいかがお過ごしでしょうか?ニコニコ




最近食べ物を食べているんだけど


食べ物の味が薄くなったり、味が全然しなかったりした事はありませんか?




今回は味覚障害についてです




食べ物自体の味を感じなかったり、食べ物自体の本来の味がしない


辛い味は感じるのに甘い味は感じないなど


味覚の感覚が狂った状態を味覚障害といいます




味は舌にあるミライ細胞という微小な器官によって味を感じますが


細胞事態が生まれ変わるときに亜鉛を必要とします


高齢になるとミライ細胞の数が減り青年期よりも味を感じなくなります






味覚障害になる原因は主に亜鉛不足といわれています


また降圧利尿剤ヒスタミン剤ペニシリンを中心とした抗生物質


副腎皮質ホルモン剤などを長期服用


溶血性貧血や糖尿病、肝不全などの肝臓病、舌炎などの舌の病気


ネフローゼ症候群などの病気で味覚障害になる場合があります


また、ストレスやうつ病などでも味覚障害になります。





解消法としては





1亜鉛を多く含む食品を摂る


亜鉛は体内で合成されないので亜鉛不足を解消するには


亜鉛を含む食品と摂るしかありません


亜鉛は一日に成人男性で11~12mg、成人女性ですと9~10mgとされています


亜鉛を多く含む食材としては


カキ、牛もも肉、レバー、うなぎ、ナッツ類、プロセスチーズ


木綿豆腐、海草、ゴマ、緑茶、抹茶などです








2偏食や加工食品を摂るのをやめる


十代や二十代に多いのですがインスタントラーメンやファーストフードなどの


加工食品を多く摂って味覚障害になる場合が多いです


加工食品には亜鉛を体内から排出してしまう働きがあるポリリン酸ナトリウム,

食品添加物、亜鉛を吸収しにくくする働きがあるフィチン酸という発色剤などがあります


加工食品や偏食はなるべくやめましょう





3アルコールを適量守る


肝臓がアルコールを分解するのに大量の亜鉛を必要とします


あまりお酒を飲みすぎず適度の量に抑えましょう。










!! ニュース !!



今なら・・・


カウンセリング+全身ほぐし+骨格矯正のカイロコース(50分) などなど


半額で受けて頂けるクーポンを発行中ドキドキ



Hotpepper beauty で ニューカイロプラクティク カネヨシ


検索して下さい(^-^)



ストレッチなどのセルフケアの方法などもレクチャーします合格



この機会にどうぞ\(^o^)/









ニューカイロプラクティック カネヨシ